都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
MONTH

2022年2月

    モクシー京都二条宿泊記 小倉百人一首はどの歌か さくらプレミアムルームと朝食+プラチナ特典10ドルランチ

    2021年7月にオープンしてから7ヶ月。やっと気になっていたモクシー京都二条に宿泊する機会がありました。 モクシー京都二条は『二条駅から徒歩3分』 モクシー京都二条はJRまたは地下鉄二条駅から徒歩5分。地下鉄二条駅の1番出口を出た雰囲気は、一駅違いの二条城前駅とは異なり、観光地イメージは薄い立地で、都会を歩いている雰囲気です。 モクシーらしい バー風チェックイン モクシーはマリオットグループのホテ […]

    新選組巡礼御朱印巡り京都モデルルート 9000歩 4時間コース(新選組巡礼会特別御朱印帳:壬生寺・聖護院・金戒光明寺)

    このルートを辿るきっかけとなったのは、2022年2月の3連休に『The Prince 京都宝ヶ池』宿泊時に買い求めた宿泊者限定御朱印帳台紙。 (限定御朱印帳がなくても同じルートを取る一般の方向け赤色の御朱印台帳も各お寺で購入できます。1862枚限定・2022年2月現在聖護院の台紙は完売) 京都守護職新選組巡礼先の壬生寺(みぶでら)・聖護院(しょうごいん)・金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)の御朱印 […]

    UCCコーヒー博物館(休業中)を貸切・案内付で見学可能なUCCコーヒーアカデミーの1DAYクラス 『コーヒーには塩』ってどういうこと?

    UCCコーヒー博物館とは? UCCコーヒー博物館は神戸市UCC上島珈琲本社のお隣にあるコーヒーカップ型の建物の博物館。その名の通り、コーヒーに関して、『起源』・『栽培』・『鑑定』・『焙煎』・『抽出』・『文化』をテーマにした展示を行っています。また、スペシャルティコーヒーを楽しめる喫茶室・焙煎体験教室・ミュージアムショップも併設されています。 UCCコーヒー博物館への行き方 UCCコーヒー博物館は神 […]

    京都元離宮二条城の梅はどこから見る?二条城梅園は庭園のみ入場券で見学可能(2022年2月23日は咲き始め感あり)

    2月23日は京都を訪れていたため、二条城の梅を見に行きました。 二条城は京都地下鉄東西線二条城前駅からすぐ 二条城はその名前の通り、二条城前駅からすぐの場所。JR京都駅・阪急電鉄の場合烏丸駅から地下鉄烏丸線に乗ると烏丸御池駅で東西線への乗り換えが必要です。 注意したいのは敷地があまりにも広大ですので、入城券販売場所を確認してから向かうこと。南北にのびる堀川通の二条城正門前にあります。 二条城入城料 […]

    【旧記事:エリートモーメントは終了】コートヤード大阪本町 エリートアワーとエリートディナー2022年2月情報とメルバトーストって何?のルームダイニング

    コートヤード大阪本町は何度か宿泊していますので、前2回の宿泊記にてお部屋の様子等はご紹介しております。 今回は2022年ラストスパート状態で延長中のマリオットプラチナ以上向けサービスのエリートアワーとエリートディナーのご紹介をさせていただきます。 もうすぐプラチナ以上向けが別の新たなサービスに変わるそうですが、まん延防止期間中はおそらく変わりません。賞味期限の短い記事ですがご容赦ください。 お部屋 […]

    大阪城の梅林撮影 全景を撮るには?2022年2月20日開花状況

    大阪城 梅林とは? 大阪城の内濠の東側、100種類以上1270本が植えられている梅林があります。梅は百花魁といい、どの花よりも先だって咲く花で2月が暦の上でだけではなく、春なのだということを告げてくれるような花です。また、300種類以上ある梅の品種は、花梅といわれる観賞用のものと実梅といわれる食用のものがありますが、その境は曖昧でもあり、美しい花を咲かせて、また実も有用というありがたい品種もありま […]

    ザ プリンス京都宝ヶ池 2食付標準プラン ディナー内容のご紹介(宿泊記③)

    ザ プリンス京都宝ヶ池の宿泊記ですが、朝食・クラブラウンジのご紹介は別記事でそれぞれまとめておりますが、2食付プランでどのレストランを選択するかの参考情報として、夕食プランを2種類ご紹介します。 2022年2月は『日本料理 宝ヶ池』は休業となり、予約済みのものも変更となりましたので、必然的にメインダイニング『いと桜』と中国料理『桃園』の利用です。 ザ プリンス京都宝ヶ池メインダイニング『いと桜』 […]

    ザ プリンス京都宝ヶ池 朝食は洋食・和食どれにする? リュクスプレートはクロックマダムとエッグベネディクトの味の競演(宿泊記②)

    ザプリンス京都宝ヶ池はクラブルーム宿泊者とマリオット・SEIBUPRINCEプラチナ会員以上のメンバーはクラブラウンジでの朝食となりますが、一般フロアの方で朝食付の場合はメインダイニング『いと桜』または日本食レストラン『宝ヶ池』でとなります。 ただ、私の宿泊した日は感染防止対策で日本食レストランは休業、そして前日のクラブラウンジが混み合っている様子から推測すると。 普通に朝食付きにされている方のほ […]

    ザ プリンス京都宝ヶ池 『クラブラウンジ』アフタヌーンティタイムとカクテルタイムと『焚き火ラウンジ』体験記(宿泊記①)

    本題に入る前に2022年3月31日までの期間中(除外日あり)ザプリンスの公式サイトまたは電話でホテルを予約済みでワクチン接種を2回終えている方は本記事と合わせてお得情報となる以下のニュース記事も合わせてご覧ください。 宝ヶ池プリンスホテルワクチン接種特典 2022年3月31日まで除外日あり ザ・プリンス京都宝ヶ池は、プリンスホテルのカテゴリ最上ランクの『ザプリンス』のホテルであると同時に、マリオッ […]

    【類似プラン再開】京都阪急烏丸から徒歩7分 人工温泉+昼食を浴衣でいただける美麗旅館 洛中悠庵 花伝の『悠your湯』プラン

    京都に泊まると、昔からあるホテルや小さなホテルも多くあり、ユニットバスだったりしてお風呂の楽しみを見いだせないところも多いと思います。宝ヶ池にあるマリオット系でもあるザ・プリンスは、宿泊価格もお手頃でお部屋はゆったりですが、クラブルームでなければ、お風呂はユニット。 そこで、お風呂の楽しみを嵐山など遠くに行かずに楽しめるところを探していたところ、『一休レストラン』で見つけました。 一休レストランは […]