都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
MONTH

2022年4月

    竹中道具館は建物自体が竹中工務店さんの技術で表現 大工道具を学ぶミュージアム訪問記 標準大工道具だけで179点!!の大工道具の世界

    竹中道具館は神戸ハーブ園や北野異人館のある『新神戸駅』のごく近隣にあるミュージアムです。 竹中道具館に行くには? 竹中道具館は、新神戸駅に新幹線・神戸市営地下鉄・バス等を利用して到着し、降りたあと北野異人館とは逆方向の坂を上がってすぐ(徒歩2分ぐらい)です。 入館料は大人700円、大学生・高校生が500円、中学生以下は無料です。 月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始(12月29日〜1月3日)までは […]

    【灘五郷❽】西宮郷 白鹿クラシックスでの創業360年記念飲み比べと日本盛試飲 甘党女性の酒蔵巡り 西宮駅発今津着 2時間30分 3000歩ルート

    2022年に入って、灘五郷巡りを盛んに行っていますが、ずっと行きそびれていた『白鹿クラッシックス』。 今回訪問できたためご紹介します。 白鹿クラシックスに行くには? 白鹿クラッシックスは灘五郷の東から2番目『西宮郷』にあります。 阪神電鉄の駅でいうと、阪神西宮駅が最寄り(といっても徒歩15分程度)です。阪急電鉄ご利用の場合は今津駅が阪急・阪神間の乗り換え駅となりますので、今津駅からは徒歩22分ぐら […]

    神戸布引ハーブ園への行き方は?楽しみ方は? THE VERANDA 2F カフェラウンジはどんなところ?

    2022年4月の『晴れ!』の日、神戸布引ハーブ園を訪問しました。 神戸布引ハーブ園への行き方 アクセスは『ロープウェイ』のみ JR新幹線の駅でもあり、三宮から神戸市営地下鉄で一駅の『新神戸駅』の異人館側駅前にロープウェイ乗り場があり、ロープウェイで向かいます。 (車でも上がれず、駐車場もありません) 入場料はロープウェイ乗車料に含まれる 入場料もロープウェイの往復もしくは片道で指定されており、往復 […]

    神戸港 ロイヤルプリンセス乗船記と御座船 安宅丸(あたけまる)の外観

    御座船 安宅丸の乗船記(2023年1月)はこちら 神戸港で、時間とお金に余裕のある場合は『THE KOBECRUISE コンチェルト』などが有名です。私もランチクルーズ・ティークルーズに乗船したことがありますが、近隣訪問でも旅行気分が高まるゆったりとした時間を過ごせます。 神戸港クルーズの予約は一休レストランでも可能 ご予約はこちら 今回は急遽できた短めの空き時間でも乗船できた予約不要(現地予約) […]

    神戸海洋博物館・カワサキワールドは『長時間遊べる』体感ミュージアム 乗り物シミュレーション王国か

    神戸海洋博物館とカワサキワールドは語感は180度違いますが、同じ建物の中にあって共通入場となる施設です。(神戸海洋博物館の中にカワサキワールドの入り口があるイメージ) 神戸海洋博物館・カワサキワールドに行くには? JR元町駅から海方向に向かって徒歩13分。メリケンパークにあります。 徒歩で向かう途中には中華街もありますので、立ち寄りチェックもありかと。 徒歩で目指すのにわかりやすい目印はポートタワ […]

    フェリシモチョコレートミュージアム(補足記事)2022年4月からの新企画展訪問記 『モロゾフパッケージ』・『6 Essences』

    神戸のベイエリア。アクアリウムatoaのお隣にできたフェリシモ チョコレートミュージアム。 『フェリシモチョコレートミュージアム』ベースの訪問記へのリンク このミュージアムについてはオープンフェアのフランクミュラー企画展実施時に訪問しておりますので、基本情報は以下の旅行記をご参照ください。 atoaお隣のチョコレートミュージアム訪問記 フェリシモチョコレートミュージアムの入場券はatoaセットがお […]

    神戸相楽園(そうらくえん)つつじ遊山イベント 『旧ハッサム住宅』内部限定公開も(2022年4月23日から5月8日)

    神戸相楽園は、明治18年にできた元神戸市長 小寺謙吉さんの先代本邸。昭和16年からは神戸市の所有となって一般市民でも300円の入場料で入ることができます。 相楽園に行くには? 神戸市営地下鉄県庁前から徒歩5分またはJR元町駅から徒歩10分となりますが、元町からだと往路はかなり登り坂となります。(私は登りを避けて新神戸駅から他立ち寄りながら2km程度下り坂ルートを取りました。) 相楽園つつじ遊山とは […]

    市立伊丹ミュージアムグランドオープン!甘党女性の酒蔵巡り『澄み酒』の産地伊丹郷ミュージアム散歩(2022年4月22日)

    『澄み酒』の産地伊丹郷 伊丹市は、伊丹空港があるため全国的に名前は知られていると思います。が、もしかして大阪府と思われている方もいるかもしれません。 大阪空港の敷地は大阪府(豊中市・池田市)と兵庫県(伊丹市)の部分があります。伊丹市は兵庫。 そして兵庫といえば、日本酒で有名な灘五郷のあるところですが、実は灘五郷でのお酒造りの大元となる『澄み酒』を生み出した銘醸地が伊丹郷です。 『澄み酒』に対する言 […]

    神戸 北野異人館モデルルート 無料見学+風見鶏の館と萌黄の館650円のセット券 旧ムーア邸でお茶を楽しむ2時間コース

    今回、風見鶏の館の探検ツアーがあったため、それに合わせて訪問した神戸 北野異人館。平安神宮会館でお正月限定ランチをいただいた際に、店舗企画をされているというスタッフの方に教えていただいて、いつか行こうと決めていたムーア邸も併せて訪れました。 現地有料ツアーなしバージョンでも複数巡るとかなり本格的なモデルルートになるなと思いましたので、モデルルートとしてご紹介します。 このルートの特徴は『見学費用』 […]

    マリオットボンヴォイAMEX キャンペーン マリオットボンヴォイ加盟ホテル7万円利用毎に10,000ポイント(2022年7月17日まで)

    マリオットボンヴォイAMEXのキャンペーンが新たに開始されました。 加盟ホテルで7万円利用毎に10,000ポイント 概要 マリオットボンヴォイ加盟ホテルで7万円(税込)利用毎に10,000ポイントを獲得できる登録制のキャンペーンです。マリオットボンヴォイAMEXでのお支払いかつ『チェックアウト時清算』に限ります。 複数回の利用合算可能ですので、宿泊数獲得目的でお手頃ホテルに何度も滞在している人でも […]