中禅寺金谷ホテルの日帰りランチと温泉プランと金谷ホテル歴史館(2022年8月情報)
中禅寺金谷ホテル(奥日光)のご紹介の前に日光東照宮近郊にある金谷ホテルの歴史館を訪問し、金谷ホテルについてまず知ることに。 金谷ホテル歴史館と中禅寺金谷ホテルの場所 金谷ホテル歴史館は、日光東照宮の近郊。中禅寺金谷ホテル(奥日光)より、金谷ホテル(日光東照宮近く)の方が近い場所にあります。 中禅寺金谷ホテルは、奥日光の中禅寺湖の北側。中禅寺ボートハウスの近くになります。 金谷ホテル歴史館で日本最古 […]
中禅寺金谷ホテル(奥日光)のご紹介の前に日光東照宮近郊にある金谷ホテルの歴史館を訪問し、金谷ホテルについてまず知ることに。 金谷ホテル歴史館と中禅寺金谷ホテルの場所 金谷ホテル歴史館は、日光東照宮の近郊。中禅寺金谷ホテル(奥日光)より、金谷ホテル(日光東照宮近く)の方が近い場所にあります。 中禅寺金谷ホテルは、奥日光の中禅寺湖の北側。中禅寺ボートハウスの近くになります。 金谷ホテル歴史館で日本最古 […]
奥日光の滝といえば、日本の三名瀑といわれる『華厳の滝』しか知らなかった、日光に縁遠い関西人でしたが、奥日光には奥日光三名爆といわれる滝があることを行ってみて知りました。 行ってみると、滝は、とても個性があると、感じます。レンタカーで巡ると半日で充分巡れる距離ですので是非巡って見てください。 奥日光名瀑の位置関係と早朝訪問おすすめ順 奥日光にレンタカーで入る入り口はいろは坂。そこから最も近い場所にあ […]
リッツカールトン日光宿泊中に体験した風呂敷包み講座。通常スパルームで行われるというその体験が、この日は1組貸切 リッツカールトンスイートで行われました。 合わせてご好意でリッツカールトンスイート全体を見せていただけましたのでご紹介いたします。 (このお部屋には宿泊しておりませんが、あまりにも希少な見学でしたのでその情報です。そのため、宿泊記の0番、番外編とナンバリングしています。) このお部屋は通 […]
リッツカールトン日光宿泊記を①から読まれる方はこちら 無料アクティビティは宿泊者限定で参加可能 リッツカールトン無料アクティビティーは、宿泊予約をしたのち、事前に公式サイトより予約できますが、夕刻時間の45分間を有意義に使えるものとして風呂敷包みを教えていただける講座があります。 日光中禅寺湖のあたりは1年の半分程度は天気が優れないこともあるようですので、せっかく行ったけれども何もしなかったなとな […]
リッツカールトン日光宿泊記を①から読まれる方はこちらから リッツカールトン日光の無料アクティビティ凄すぎ……。さすが、リッツカールトン!の大盤振る舞いなツアーがサイクリングツアーです。 ツアー時間は14時から約90分です。参加した際は、私たちしか参加者がいませんでしたので、完全プライベートでした。 自転車はマウンテンバイク風。走行中は、ヘルメットを着用するため、帽子は被れません。日焼け止めは忘れず […]
リッツカールトン日光宿泊記を①から読まれる方はこちら 日本食レストラン(会席)ランチ『日光御膳』 リッツカールトン日光の日本食レストランは、ピーク時インターネット等の予約サイトでは空きなしとなっている場合もありますが、メール問い合わせでは取れることがありますので是非。 私がお盆真っ只中に訪問した時も、ネット予約は取れず、個別問い合わせをして予約いただきましたが、レストラン自体にも空き席は少しありま […]
リッツカールトン日光宿泊記を①から読まれる方はこちら さて、高級ホテルに宿泊した際のお楽しみといえば館内アートツアーです。なんとなく見ているホテルの光景の背景を知ることによって意味が見えてきて滞在中目を留めることも多くなります。 リッツカールトン日光の宿泊者限定無料アクティビティ予約 アートツアーは、リッツカールトン日光の宿泊者限定無料アクティビティーです。 リッツカールトン日光では無料アクティビ […]
リッツカールトン日光にお盆真っ只中に2泊宿泊しました。 リッツカールトン日光宿泊記 構成予定 2泊の充実した時間でしたので、旅行記全体像は以下の内容になる予定です。全記事アップ後リンクを貼っていきます。本当は星空観察アクティビティにも参加申し込みをしていましたが、残念ながら当日は台風接近で中止。日光は1年の半分は雨天だとのことです。 雨で何もできない滞在だったとならないよう、レストランや屋内アクテ […]
さて、ブログ『ゆきたびとん』では、灘五郷・京都伏見・奈良と甘党女性の酒蔵巡りとサブテーマを設けてレポートしていましたが、今回は遠出!栃木県日光市 日光誉の渡邊佐平商店さんです。 有料酒蔵見学をじゃらん遊び・体験で予約すると体験料以上分のお土産付き 渡邊佐平商店の酒蔵見学はじゃらん遊び・体験で1,000円/人で予約しました。コメント欄に希望時間も書いておきます。 有料見学は酒蔵の中を丁寧にプライベー […]
真夏の日光東照宮、参拝後に一旦リセットして観光を続けるため、昼食はあらかじめじゃらんで予約しておいた日光星の宿に。 日光星の宿に向かう際は渋滞注意 車は日光街道を東照宮に向かう大渋滞があり、東照宮から向かうと、対抗車線の車に阻まれて、入り口で曲がれず大回りしないと行けなかったりという状況のため、車で行く場合は時間の余裕が大切です。(Google Mapでは2分となっていますが、実際は15分ぐらいか […]