都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
MONTH

2022年11月

    大阪万博 紅葉祭り22 日本庭園紅葉と茶室公開 秋に咲く桜 トレイン車掌さん一推し紅葉スポットは?(2022年11月情報)

    大阪万博公園では11月3日から、紅葉祭りが開催されています。別途ご紹介するニフレルの訪問後、(迷って)歩いて、トレインに乗ってと3時間かけても全部は見て回れませんでしたが、紅葉おすすめスポットを交えてご紹介します。 大阪万博公園の最寄駅はそのまま万博記念公園 大阪万博公園は、大阪空港から直結している大阪モノレールの万博記念公園駅が最寄り駅となります。(最寄りといっても巨大公園のため、どこに行くにも […]

    2022紅葉のウェスティン都ホテル京都 宿泊記④アンディウォーホル来訪写真と探鳥路と稲荷・お庭の灯籠 杖が重宝山登り(2022年10月情報)

    アンディ・ウォーホル氏滞在の足跡探し 今回ウェスティン都ホテル京都を訪れたのは、京セラ美術館で開催されているアンディー・ウォーホル・キョウトを訪れた翌週。予約した時は意図していなかったのですが、アンディー・ウォーホル氏が京都滞在した際訪れたのが、都ホテル(現ウェスティン都ホテル京都)だと知ってその足跡がないか館内を探検してみました。 ウェスティン都ホテル京都に週末滞在すると、館内ツアーがあって、都 […]

    2022紅葉のウェスティン都ホテル京都 宿泊記③ 昼食・夕食の選択肢 予約不要なMAYFAIR(メイフェア) とルームサービス(2022年10月情報)

    ウェスティン都ホテル京都の昼食・夕食の選択肢(過去記事まとめ紹介) ウェスティン都ホテル京都のメインダイニングはドミニクブシェのフレンチと鉄板焼き。 ドミニクブシェのフレンチの記事はこちら(2021年11月訪問) ドミニクブシェの鉄板焼きの記事はこちら(2022年1月訪問) 後は、朝食レストランでもある洛空のブッフェ。 そして、近隣にはいくつもの懐石料理屋さん。 南禅寺近辺の懐石 ①菊水・八千代の […]

    2022紅葉のウェスティン都ホテル京都 宿泊記②クラブラウンジ 朝食・スナックタイム・カクテルタイム・お子さま禁止のコーディアルタイムのご紹介(2022年10月情報)

    ウェスティン都ホテル京都のクラブラウンジは、マリオットプラチナ以上会員とスイートルーム滞在の方のみが利用できます。 今回アフタヌーンティタイムは行けなかったのですが、それ以外の4つの時間帯に伺ったので各時間ごとのサービスをご紹介します。 ウェスティン都ホテル京都宿泊者は全員が朝食無料 ウェスティン都ホテル宿泊者は、全員朝食が無料です。一般の方は洛空というブッフェレストランでいただくか、セットメニュ […]

    2022紅葉のウェスティン都ホテル京都 宿泊記① ラグジュアリースイートのお部屋と館内着で向かえる温泉華頂(2022年10月情報:マリオットブランド巡り❸:ウェスティン)

    昨年秋に引き続きウェスティン都ホテル京都に宿泊しました。が、昨年はブログはレストラン情報主軸。せっかくのラグジュアリースイートに泊まったのですが、お部屋情報は軽めに触れていたため、今回はお部屋情報から。 今回のウェスティン都ホテル滞在記は4部構成でご紹介します。 リピート滞在のため過去の関連記事はリンクも掲載します。 ウェスティン都ホテル京都 2021年秋宿泊記はこちら ウェスティン都ホテル京都  […]

    紅葉の京都南禅寺・永観堂周辺京料理 『桜鶴苑』個室訪問記 一般公開されていない小川治兵衛のお庭散策後 味めぐり会席を (2022年10月情報)

    南禅寺・永観堂・蹴上・ウェスティン都ホテル至近 京都南禅寺・永観堂界隈は、2022年お正月のウェスティン都ホテル京都滞在時に熊魚菴本店・菊水(アフタヌーンティ)・八千代に伺いましたが、気になりつつも訪問できないでいた桜鶴苑さんに今回訪問してみました。 10月末ですので紅葉はうっすらでしたが……。 ウェスティン都ホテル京都5連泊宿泊記はこちら(連載記事の開始記事) 永観堂と熊魚菴本店・菊水・八千代の […]

    フォーシーズンズ京都でアフタヌーンティ 『お一人様』でも日本庭園ビューで快適 ドリンクは30種類以上 LINEお友達限定チャイモクテルも(2022年10月情報)

    前日まで仕事のお休みが確定しなかったため、前日の夜ぎりぎりに取った『お一人様』予約。 にも関わらず、素晴らしい座席をご用意して下さって最高のひとり時間を味わえたアフタヌーンティをご紹介します。 フォーシーズンズ京都のアフタヌーンティは、平日と休日でお値段が異なりますので、価格はサイトにてご確認ください。 私が予約したプランは、平日で6800円でした。 一休レストラン フォーシーズンズホテル京都 ザ […]

    京都 三十三間堂訪問記 千体観音立像 京セラ美術館 アンディ・ウォーホル・キョウトとのコラボ展示を本堂で 屋外は撮影自由な遊歩道(期間限定公開:〜2023年2月12日)

    三十三間堂の場所は? 三十三間堂は、京都駅から206番等東山七条に向かうバスに乗って三十三間堂前下車すぐです。電車の場合は、京阪電鉄七条駅から徒歩7分程度です。 三十三間堂の千体観音立像 三十三間堂は蓮華王院の本堂のこと。平安後期で後白河上皇が平清盛の協力を得て創建され、その後大火を経て、1266年(鎌倉時代)に再建されたものが現存の本堂です。 三十三とは、本堂の柱間の数。非常に横に長いのが特徴で […]