都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
MONTH

2023年4月

    【期間終了】神戸 ジブリパークとジブリ展訪問記 入場者限定お土産グッズ売り場 写真撮影可能スポットは5箇所 (〜2023年6月25日:兵庫会場)

    神戸市立博物館で開催されている)『ジブリパークとジブリ展』兵庫会場に訪問してきました。土日の写真撮影スポットは人物撮影完全シャットダウンのおかげで存分にジブリの世界の写真撮影も可能。入場者しか入れないお土産グッズ売り場は大混雑ですが、神戸限定品もありました。 ジブリパークとジブリ展は完全時間予約制 ジブリパークとジブリ展は30分刻みの完全時間予約制完全予約制。 私は事前チケットをアソビューサイトで […]

    XEXといえばイタリアン?実はお勧めは和食An!ランチ会席 お寿司カウンターサービス シャリコマって何ですか?(大阪:2023年4月情報)

    東京と大阪にあるXEX。大阪はXEX WEST(ゼックスウエスト)という大型店は大阪駅直結・西梅田寄りのハービスプラザエントの7Fにあります。 そのXEXWEST 内は3つのコーナーに分かれていて、イタリアン・和食・Barとあります。XEX自体のイメージとしては『イタリアン』が強いと思いますが、私のおすすめは和食です。 一休レストランでランチ会席を予約 一休レストランで予約するとドリンク付きのメニ […]

    京都 インスタスポットはお皿の上!観光地を料理で辿る『ryu no hige 』訪問記 ドリンクペアリングもあるフレンチコース(2023年4月情報)

    京都嵐山にあるMITATEというレストランがプロデュースする『ryu no hige』。テレビ取材もされているMITATEは、お料理を物語仕立てで提供する趣向ですが、烏丸にあるryu no higeはお料理で旅をさせる趣向です。 前回のMITATE訪問時はネタバレにならない範囲に注意して旅行記に組み込みましたが、今回は桜の旅の最終日に訪問したため、ネタはもう新しいものに変わっているはず、と全貌をご […]

    京都観光モデルコースの王道!金閣寺〜龍安寺〜仁和寺 地下鉄・市バスで節約訪問記 京都駅発着 5時間 8000歩 3000円台(2023年4月情報)

    京都の観光名所で真っ先に思いつく場所の一つは金閣寺(鹿苑寺金閣)。そこを中心に王道観光をするなら。今回のルート経費は、3300円+地下鉄代オプションというお手頃ルートです。桜の季節でなく、地下鉄利用もなければなんと3,000円で辿れるルートです。(2023年10月以降は市バス一日券が地下鉄・市バス共用一日券となるため3,400円です。) 金閣寺周辺エリアは遅咲き桜で有名なスポットでもあります。 2 […]

    水春 鶴見緑地(大阪) 訪問記 チケットは事前購入で割引 電気風呂とシルキーバスが同時に⁉︎ 有料アメニティ状況(2023年4月情報)

    水春は関西圏内に7ヶ所ほどあるスーパー銭湯で、お食事なども比較的充実した施設です。私は桜の名所鶴見緑地訪問の帰り、超繁忙期に1時間程度の時間で訪問したため今回は岩盤浴なしのお風呂のみサクッと入って帰ることに。 タオル付チケットは事前購入で割引 水春の入場料は大人平日900円、土日祝は1000円。岩盤浴はそれに加えて平日950円、土日祝は1050円となります。 そしてレンタルタオルは大小2つで330 […]

    大阪 桜の名所 鶴見緑地訪問記 満開の週末の短時間滞在 鑑賞スポットおすすめは? カフェ穴場は?(2023年4月情報)

    大阪で桜の名所『鶴見緑地』。1990年に花博の行われた跡地で1,000本以上の桜が植えられています。2023年4月2日は桜が満開。風が吹けば花びらも舞い散る最高に美しい状況でした。 鶴見緑地の場所は? 鶴見緑地は大阪市鶴見区緑地公園という公園名そのままの場所に存在しますが、大阪市中心部から見ると門真市方面にあります。 花博に向けて整備された大阪メトロ長堀鶴見緑地線の駅はその名前も『鶴見緑地』、心斎 […]

    神戸カフェ a la campagne(アラカンパーニュ)ランチのデザートセットでグランドメニューケーキを(2023年4月情報)

    神戸コンチェルト乗船前に神戸駅から徒歩8分のUmieモザイクにあるカフェa la campagne(アラカンパーニュ)立ち寄りました。クルーズのランチ前だというのに、2人で1つとはいえ、パスタ+ケーキまで本格的にいただきましたのでご紹介します。 a la campagne(アラカンパーニュ)は神戸の海を臨むUmieモザイクの中 a la campagne(アラカンパーニュ)は、神戸クルーズの王道コ […]

    神戸 コンチェルト乗船記 ティークルーズでもランチ 鉄板焼きビーフ黒カレー 航路の見どころ記念写真価格(2023年4月情報)

    春爛漫。4月の快晴の日の神戸クルーズ コンチェルトに乗船しました。 今回はティークルーズ(14時から90分)の時間帯に鉄板焼きレストランでステーキの乗った黒カレーをいただくもの。 神戸コンチェルトの予約は一休レストランで 神戸コンチェルトはレストラン船。意外な気もしますが、予約は一休レストランで可能です。 一休レストランでコンチェルトクルーズのメニューを見る 私もよく一休レストランで意外と使えるク […]

    兵庫 桜の名所 夙川公園の川沿い2000歩散歩 阪急電鉄夙川駅から苦楽園まで1.1Kmずっと桜道(2023年4月1日状況)

    阪急神戸線沿い最大の桜の名所は夙川(しゅくがわ)。2023年の4月1日は快晴で桜は満開。歩いてみておすすめの方向は阪急夙川発苦楽園口駅となりました。 出発点は阪急神戸線夙川駅終着点は阪急甲陽線苦楽園口 2023年4月1日の開花状況は満開。その時点で桜の大きさや密度をみていくと、夙川駅近くより苦楽園口のほうが『桜が濃い』感じ。歩いていくうちに気分を盛り上げるなら夙川発苦楽園口着の方向がおすすめです。 […]