SEARCH

「神戸」の検索結果100件

    神戸北野異人館街 ダルビッシュミュージアム SPACE11 訪問記 野球と無縁の人も言葉に感動 150Kmの投球に挑戦も可能(2023年5月情報)

    神戸北野異人館街と溶け込む建物。近代浪漫やノスタルジックの世界に現れるミュージアムは、野球界のスターのお一人ダルビッシュ選手のミュージアムです。 そのミュージアムにWBC以外は日頃野球中継を見ることもなく、人生でバットを振った回数は0回・グローブをはめた回数も0回、私が、ポツンと1人訪問してみました。 そんな私でも今まで知らなかった大投手の人生の中で語られる『言葉』に心動かされ、名言集を読んだ後の […]

    雨の六甲モデルコースⅢ:『六甲枝垂れ(シダレミュージアム)』で雨でも価値ある無料ガイドツアー参加も(2023年5月情報)

    雨の六甲モデルコースを辿っている中でも、雨が強まっていた時間帯。観光地の六甲枝垂れは雨で行って意味あるの?と思っていましたが、入場料のみで参加できるガイドツアーによって雨でも意味のある観光となりました。 その内容を中心にお伝えいたします。 このモデル構成は以下の3部構成となっており、今回ご紹介するのは、⑤ガーデンテラス・⑥六甲枝垂れ・⑦TENRAN CAFEです。 ⑤六甲ガーデンテラス 六甲ガーデ […]

    雨の六甲モデルコースⅡ:ROKKO森の音ミュージアム(旧名・六甲オルゴール館)オルゴールコンサートを上から鑑賞(2023年5月情報)

    雨の六甲といえば、定番中の定番の観光地はROKKO森の音ミュージアム(9名:六甲オルゴール館または六甲オルゴールミュージアム)ではないでしょうか。 このモデル構成は以下の3部構成となっており、今回は④のROKKO森の音ミュージアムをご紹介します。 六甲山上施設の駐車場利用制度 今回のモデルコースはケーブルと六甲山上バスで巡ると書いていますが、車で行かれる方も多いと思います。 このあとご紹介するRO […]

    雨の六甲モデルコースⅠ :ケーブルとバスで行く六甲サイレンスリゾート 空のダイニングの但馬牛BBQランチ(2023年5月情報)

    3話構成で雨の六甲モデルコース 6時間 8,000歩 公共交通機関利用 ランチ予約をした日は一日雨予報。山上の施設群のため雨だと残念だと思う気持ちもありますが、屋内施設を選択して廻れば、『空いている』六甲をほぼ一日楽しめます。 今回は以下の3話構成で繋げれば雨の六甲のモデルコースとなります。六甲ケーブル下発着10:00ー16:00の約6時間 8,000歩の公共交通機関を利用したコースです。 雨がや […]

    雨の神戸でも癒しを 神戸どうぶつ王国に2つの新スポット モモンガの夜とリスの森 レストラン大規模リニューアル(2023年5月情報:兵庫)

    神戸旅行だけど雨。そんな時におすすめなのは全天候型の動物園『神戸どうぶつ王国』です。今回、2つの新スポットが出来たこと、レストランリニューアルを知りリピート訪問してきました。1年も経っていませんが結構変わっていた部分がありましたのでお伝えしていきます。 2022年8月の前回神戸動物王国訪問記はこちら。 神戸どうぶつ王国は神戸空港からポートライナーで一駅  神戸どうぶつ王国は、三宮からポートライナー […]

    神戸 ジブリパークとジブリ展訪問記 入場者限定お土産グッズ売り場 写真撮影可能スポットは5箇所 (〜2023年6月25日:兵庫会場)

    神戸市立博物館で開催されている)『ジブリパークとジブリ展』兵庫会場に訪問してきました。土日の写真撮影スポットは人物撮影完全シャットダウンのおかげで存分にジブリの世界の写真撮影も可能。入場者しか入れないお土産グッズ売り場は大混雑ですが、神戸限定品もありました。 ジブリパークとジブリ展は完全時間予約制 ジブリパークとジブリ展は30分刻みの完全時間予約制完全予約制。 私は事前チケットをアソビューサイトで […]

    神戸カフェ a la campagne(アラカンパーニュ)ランチのデザートセットでグランドメニューケーキを(2023年4月情報)

    神戸コンチェルト乗船前に神戸駅から徒歩8分のUmieモザイクにあるカフェa la campagne(アラカンパーニュ)立ち寄りました。クルーズのランチ前だというのに、2人で1つとはいえ、パスタ+ケーキまで本格的にいただきましたのでご紹介します。 a la campagne(アラカンパーニュ)は神戸の海を臨むUmieモザイクの中 a la campagne(アラカンパーニュ)は、神戸クルーズの王道コ […]

    神戸 コンチェルト乗船記 ティークルーズでもランチ 鉄板焼きビーフ黒カレー 航路の見どころ記念写真価格(2023年4月情報)

    春爛漫。4月の快晴の日の神戸クルーズ コンチェルトに乗船しました。 今回はティークルーズ(14時から90分)の時間帯に鉄板焼きレストランでステーキの乗った黒カレーをいただくもの。 神戸コンチェルトの予約は一休レストランで 神戸コンチェルトはレストラン船。意外な気もしますが、予約は一休レストランで可能です。 一休レストランでコンチェルトクルーズのメニューを見る 私もよく一休レストランで意外と使えるク […]

    兵庫 桜の名所 夙川公園の川沿い2000歩散歩 阪急電鉄夙川駅から苦楽園まで1.1Kmずっと桜道(2023年4月1日状況)

    阪急神戸線沿い最大の桜の名所は夙川(しゅくがわ)。2023年の4月1日は快晴で桜は満開。歩いてみておすすめの方向は阪急夙川発苦楽園口駅となりました。 出発点は阪急神戸線夙川駅終着点は阪急甲陽線苦楽園口 2023年4月1日の開花状況は満開。その時点で桜の大きさや密度をみていくと、夙川駅近くより苦楽園口のほうが『桜が濃い』感じ。歩いていくうちに気分を盛り上げるなら夙川発苦楽園口着の方向がおすすめです。 […]

    【終了】ゴッホ・アライブ!訪問記 音楽と映像 休日は行列あり 撮影自由 ミュージアムグッズ・限定品お土産(2023年3月〜6月4日:兵庫県立美術観)

    2023年3月18日から兵庫県立美術館で始まったゴッホ アライブ!に訪問してきました。ゴッホの世界観を没入型で体験するという面白い試みの美術展です。 実際の絵画そのものではなく、絵画の映像と音楽に没頭するという方式となります。 休日は行列あり あらかじめチケットは購入してからが正解(3月21日 祝日情報) ゴッホ アライブは芸術鑑賞というより、写真撮影要素が高いのか、美術館に向かう人の平均年齢が非 […]