都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
AUTHOR

yukitabiton

    美濃吉 近鉄上本町店 訪問記 季節の御膳を シェラトン大阪滞在時の大阪いらっしゃいクーポン利用先にも (2023年1月情報)

    京都の美濃吉本店竹茂楼に伺った時の美味しさを思い出して、シェラトン都ホテル大阪宿泊時コートなしで移動できる立地からこちらのお店を訪問。 京都 美濃吉本店 竹茂楼訪問記はこちら 2013年1月25日から2月28日まで、全国旅行支援の大阪いらっしゃいはクーポン割り増しキャンペーン中で平日泊なら1人5,000円分(全国共通分2,000円と割り増し3,000円)がいただけるのですが、このクーポンが使えるお […]

    USJ付近の日帰り温泉 リーベルホテルSPAの炭火焼きランチセットは自分へのご褒美にも (2023年2月情報:大阪)

    USJの付近の温泉ですが、立地的には隣接、ユニバーサルシティ駅からは電車で一駅の桜島にあるLIBER HOTELのSPAが最高すぎたのでご紹介します。 なお、3歳以下は利用不可ですのでご注意下さい。 炭火焼きランチプランは公式サイトから予約 通常スパのみプランは2,000円(2023年冬季は平日1,000円、土日祝1,500円:予約者)。それに2400円の炭火焼きステーキランチ(120g)がついて […]

    近鉄人気の観光特急『あをによし』京都→大阪難波乗車記 あをによしビールと限定スイーツ記念乗車券は?(2023年2月情報)

    運行から1年弱となっても人気が衰えず、予約の難しい近鉄特急『あをによし』。長く乗っていられる京都駅発大阪難波行きに乗車してきました。 あをによしとは? 近鉄京都駅⇆奈良⇆大阪難波を走る『観光特急』。 目的地に急いで向かうための特急ではなく乗ること自体を楽しむための特急なのかと思います。また、奈良京都という古都代表!のような2都市を巡ることから『くつろぎの歴史旅』というコンセプトとのことでした。 言 […]

    伏見2大酒蔵巡り 月桂冠大倉記念館試飲 月の蔵人ランチと黄桜カッパカントリー チョコのビール・日本酒飲み比べ(2023年1月情報)

    2022年3月に伏見酒蔵巡りモデルルート記事をアップしていますが、今回はその2大酒蔵でお酒とお食事三昧!の内容をご紹介します。 モデルルートをご参照されたい方は以下の記事をどうぞ。 伏見酒蔵巡りモデルルート記事はこちら(2022年3月) 月桂冠大倉記念館・月の蔵人・黄桜カッパカントリーの場所は? 近鉄・京阪の伏見桃山からでも京阪中書島からでも行ける伏見酒蔵巡りの中心地にいずれもあります。 月桂冠大 […]

    京都の酒処 伏見AMAZAKEHOUSEで日本酒講座初級編を受講 お酒とお料理の組み合わせは?お寿司に合う日本酒って?(2022年2月情報)

    京都の酒どころ伏見。私の記事では2022年に伏見酒蔵巡りを掲載していますが、今回、その伏見で『日本酒講座』初級編を受講してきました。 2022年伏見酒蔵巡りモデルルートの記事はこちら 日本酒講座は予約制 伏見AMAZAKEHOUSEの日本酒講座は、今や海外からお越しになる方に大人気。ということで、日本人向けは回数が限られていることもあるとか。 初級編(4,500円)と上級編(5,500円)があり、 […]

    京都チーズケーキ博物館訪問記 住宅街に営業日時限定で現れる完全予約制の枯山水感じるチーズケーキ専門店(2023年1月情報)

    京都二条の住宅街の中。ポツンとあるそのお店は完全予約制のこだわりを持ったチーズケーキ専門店。といっても博物館というからには単品ではなくて。チーズケーキ約10種類と焼き菓子を販売されています。 京都チーズケーキ博物館 予約方法は? 『チーズケーキ博物館』予約は公式インスタサイト記載のURLにアクセスするとダイレクトに予約画面が表示されます。 営業日の2日前の12時から予約開始で、訪問した日曜日は営業 […]

    【期間終了】Café de JUNKO訪問記 白と黒の世界観に美味しさが伴うのがコシノジュンコさん風 ランチョンマットの数字は?(2023年2月12日までの期間限定:大阪イベントカフェ)

    大阪来てやキャンペーン(2023年1月25日から2月末日)の一環でホテルグランヴィア大阪19階で期間限定オープンしているという情報を見て早速訪問してみました。 テレビで拝見する世界的デザイナーコシノジュンコさんのお宅で振る舞われる料理が、とても美味しそうで。そのジュンコさんがプロデュースされるカフェと聞けば行かずにはいられないでしょう。 期間限定で出現したCafé de JUNKOの場所は? Ca […]

    兵庫 ミシュラン三つ星⭐️⭐️⭐️ 日本料理『子孫』(こまご)訪問記 個室の雰囲気は?希少な日本酒 『飛露喜』とミニ会席(2023年1月情報)

    何かの折に阪急甲陽線沿線になんとミシュラン三つ星の日本料理店があることを知り、いつか行こうメモ替りに保存しているお気に入リンクに長く置いていまして、今回念願かなって訪問しました。 日本料理 子孫の予約は? ミシュラン三つ星の日本料理店なんて敷居が高いから電話予約ではないの?と思っていましたが、楽々のネット予約可能です。 一休レストランで子孫の情報を見る 実は当初一休レストランで見ていて、昼食でもか […]

    神戸布引ハーブ園 The Herb Dining 訪問記 花まで食べられる3段トレイ付 3,300円ハーブ・アロマ福袋の中身は?(2023年1月情報)

    神戸布引ハーブ園は前回訪問記で、エクスクルーシブカフェラウンジである『THE VERANDA』について記事にしています。が、その時はランチタイムではなく行けず仕舞いになっていた『The Herb Dining』を訪れました。 冬の小雨の日でしたので、ハーブ園全体の記事はございません。ハーブ園の中の記事は、以下のリンクより全体記事をご参照下さい。 THE VERANDA訪問時のハーブ園記事はこちら […]

    神戸クルーズ 安宅丸 乗船記 神戸港の目立つ赤い船 徳川家江戸の空気感で45分 神戸重工業を学ぶ⁉︎(2023年1月情報)

    神戸港を運行している真っ赤な船体に葵の御紋、江戸情緒たっぷりの安宅丸(あたけまる)。あいにくの天候でしたが、ある意味主目的は船の内装見学だったりしますので乗船。前回、神戸クルーズに訪れた際メンテンスのため乗船できなくて逃していた情報をお届けします。 前回のロイヤルプリンセス乗船記事はこちら 安宅丸の乗船場所 安宅丸の乗船場所は、中突堤中央ターミナル「かもめりあ」。三宮から神戸ループバスで行くか、J […]