都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
AUTHOR

yukitabiton

    フェアフィールド栃木日光宿泊記 節約旅行者に優しい宿 注意点を読んで事前準備を(2022年8月情報)

    今回の日光旅行は、ホテルでゆっくりすることなく外を楽しむ日程の2泊はフェアフィールド栃木日光で節約。ホテルライフを満喫の2泊をリッツカールトン日光というスケジュールで観光することにしました。 フェアフィールドは節約旅行者にも優しい宿 マリオットでは、道の駅シリーズで全国の公共交通機関移動をあまり意識しない(不便な…)場所に、お部屋がどこに泊まっても定型デザインのフェアフィールドを展開されています。 […]

    日光行きは福島空港経由レンタカー利用がおすすめ 那須SA紹介と大阪空港グルメ551モーニング(2022年8月情報)

    リッツカールトン日光ができ、マリオットファンとしては、行ってみたいターゲットとなる場所。ただ、関西人にとって日光は、直行便でビュンと行ける沖縄や北海道より遠く感じる場所だったりします(勝手な思い込みですが)。 大阪(と千歳)からの日光行きは福島空港経由レンタカー利用がおすすめ 東京に行ってさらに、乗り換え。その上、東京からはわんさか人が移動しているイメージと結びついてついつい敬遠してしまうもの。 […]

    ホテルモントレ神戸宿泊記 神戸市ふるさと納税返礼品 Kクーポン利用 大浴場へはパジャマで 名物料理が並ぶ朝食ブッフェ(2022年8月情報)

    神戸市ふるさと納税返礼品Kクーポンとは? ふるさと納税は、JTB、楽天トラベル等の地域限定旅行ポイントだったり、ホテル指定のものだったりしますが、まあこのご時世。ピーク時旅行、日付指定等で使えなかったら。と思うと不安もありますが、神戸市民でないけど、神戸は日帰り圏内という人にもおすすめなのは、Kクーポン。 1万円単位の金券、直接予約のみ、割引券併用不可など制約はあるものの所定リスト上のホテルの滞在 […]

    神戸三宮駅前2名での完全個室和食 『あんど』訪問記 香住のかに飯のコース(2022年8月情報)

    2名での完全個室ありきの検索で発見 神戸三宮駅での夕食。結構な繁華街のため、お盆旅行に影響もでないよう万全の対策をという理由で、『完全個室』で美味しいものをいただけそうなところを探してみました。 予算は5000円ぐらいかなと思って調べて見たところ、和食『あんど』本来の名物鯛めしのコースが表示されました。そこで、さらにお店のメニューを検索すると……。 香住のかに飯のコースがあり、メインは黒毛和牛、し […]

    阪急電車✖️ミッフィーコラボ電車普段鉄道写真を撮影しない人も思わずパチリ(2022年8月情報)

    阪急電車とは? 阪急電車は同名の映画は上映されていたぐらいなので関西外の方もご存じかもしれませんが。 大阪と、京都(河原町・嵐山)・宝塚・神戸間を走る私鉄です。 いわゆる山手のちょっと上品なイメージがあり、その車両の色マルーンカラーも上質さの代名詞となっていると思います。 普段鉄道写真を撮影しない人も思わずパチリミッフィーコラボ電車 2022年8月、その阪急電車とミッフィーがコラボしたラッピング列 […]

    神戸異人館 カップルパワースポットのうろこの家展望ギャラリー と敷地内・お隣カフェ(2022年8月情報)

    神戸異人館『うろこの家』についての基本情報は前記事をのご覧下さいますようお願いいたします。 うろこの家 撮影スポットの記事はこちら カップルパワースポットのある展望ギャラリーとは? うろこの家の外観全景写真を撮ると塔のようなものが2つあるように見えますが、本当のうろこの家は写真右の建物。写真左側の建物はうろこの家を模して1982年に新しく建てられた(といってももう40年、いつかは歴史になりそう)展 […]

    神戸異人館1ヶ所だけなら?うろこの家再開 撮影スポットは?お土産の食べられるハーブティー(2022年8月情報)

    神戸異人館に1ヶ所だけ行くなら 神戸異人館の内、絶対に押さえておくべき館は風見鶏の館とうろこの家。この2館は大規模でかつ有名です。1ヶ所だけならそのいずれかでしょう。(と、うろこの家のチケット売り場の方も、グループ内の他の館ではなく、そう口を滑らせていましたので間違い無いでしょう。) 風見鶏の館については、通常見学のほか、イベントで有料館内ツアーもしています。 そちらについては以前の記事で詳述して […]

    浪芳庵本店 カフェ訪問記(大阪) アツアツだれでいただく炙りみたらしとだし巻き玉子サンド(2022年7月情報)

    テレビ番組に影響されてのカフェ訪問です。 全国放送のテレビを見ていると、『炙りみたらし』という単語が出てきて、美味しそうだけど、どうせ東京……(卑屈な発想)と思っていたら、大阪市内。これは、行ってみるしかないと2週間後の予約をホットペッパーで取りました。 ホットペッパーグルメ浪芳庵予約ページはこちら 2週間前の時点で週末空いている予約枠は土曜2つのみ。テレビの影響もあるのか、大変な人気店のようです […]

    【会期終了】大阪歴史博物館『和菓子いとおかし』展(〜2022年9月4日) 対談聴講記 開催期間中 日祝限定和菓子セットがレストランメニューに登場

    大阪歴史博物館は、大阪城至近にある、巨大な10F建の博物館で、この博物館には大阪城訪問時など何度か訪問しています。 今回は、今回は『和菓子いとおかし』という大阪のお菓子にテーマを絞った企画展があり、無料の対談式セミナーがあるということで聴講してきました。 大阪歴史博物館の場所と概要 大阪歴史博物館の場所 大阪歴史博物館は、大阪城近く。駅では、大阪市営地下鉄谷町線・中央線の『谷町4丁目』から徒歩2分 […]

    HIYORIチャプター京都 リピート宿泊記 ツイン部屋レポとプラチナ以上特典はスイーツ選択 近隣朝食『SCHOOL BUS COFFE STOP』(2022年7月情報)

    さて、ついつい先日1周年を迎えるHIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオの宿泊記を掲載しましたが、7月にリピート。 6月の宿泊記はこちら(所在地・共用部分はこちらを参照ください。) HIYORIチャプター京都はコートヤード堺筋本町と同じ系列ですが、両ホテルで実施されているポイントキャンペーン(6月は3万円で2万ポイント、7月は3万5千円で2万ポイント)で、先の旅行ポイントを貯める目的も […]