AUTHOR

yukitabiton

    マリオット琵琶湖宿泊記 ダイニングGの朝食混雑具合 景観の良い別室あり チーズの選べるオムレツやブッフェのラーメン・グルテンフリーブレッドなど(滋賀:2023年3月情報)

    マリオット琵琶湖の宿泊記は2022年12月にアップしたばかりですので、そこに含まれないダイニングGでの朝食情報を2023年3月宿泊時の情報で追記します。 2022年12月のマリオット琵琶湖宿泊記はこちら この日のマリオット上級会員宿泊数から混雑具合を予測 おさらい:2023年12月の週末の宿泊数は以下の通りで、この宿泊日はダイニングG以外の別会場での朝食もオープンしていました。 ↓ ↓ 3月1週目 […]

    【滋賀】琵琶湖マリオットのDiningG 和食ランチは桜がテーマのSAKURALunch (2023年3月〜4月16日まで)

    琵琶湖マリオットは最近宿泊記をあげたところですので、今回は最新情報として、12Fレストラン DininngGでのSAKURAランチの情報を。 琵琶湖マリオットの場所などの情報は宿泊記をご参照下さい。 琵琶湖マリオット宿泊記はこちら(2022年12月情報) 琵琶湖マリオット DininngGとは? 琵琶湖マリオットのDininngGは唯一のレストランで朝食会場でもあります。フロアは最上階の12F。 […]

    石山寺訪問記 梅つくし・桜まいり 3月上旬は梅と寒桜が見頃 1周約75分 階段連続の5000歩の後は門前店舗『洗心寮』へ(滋賀県:2023年3月情報)

    滋賀県 紫式部が源氏物語を書いたところとも言われている石山寺は2月から4月にかけて梅と桜が順次見頃を迎えます。 2月18日から3月18日は『梅つくし』、その後4月9日までは『桜まいり』の期間となっています。 石山寺の場所は? 滋賀県大津市、JRの石山駅(新快速停車します)から京阪バスに乗り換えて石山寺山門前下車すぐ。京阪電車で大阪から行くには、三条京阪からびわ湖浜大津のりかえで石山寺駅に下車して8 […]

    【神戸市灘五郷】ふるさと納税で科学的に学んで飲む!ノーベル賞晩餐会の日本酒『福寿』の酒心館 日本酒セミナー付懐石はお酒5杯付とお土産も(2023年2月情報)

    神戸市のふるさと納税の中で、お食事券を探していたところ、酒蔵巡りをするには面白そうなチケットを発見して訪問してきました。 料理の種類によって、65,000円・140,000円・200,000円と3段階(いずれもふるさと納税額)あります。ふるさと納税謝礼でのペアお食事付ですので、ざっくりおおよそ実質1人あたりの価格は1万円・2万円・3万円の実質イメージでしょうか。 楽天ふるさと納税の神戸酒心館の商品 […]

    ケンゾーエステイトワイナリー大阪訪問記 ワインペアリング日祝限定ランチ (2023年2月情報)

    ケンゾーエステートワイナリー大阪というのは、アメリカ カリフォルニア ナパヴァレーで醸造されたワインを楽しめるレストランです。 そのレストランの日祝限定ランチ(ワイン3杯付)に訪問してきましたのでご紹介します。 ケンゾーエステイトワイナリーは『日本人』のワインへの挑戦 ケンゾーエステートワイナリーはカプコン社の創業者辻本憲三さんが元々所有していた広大な土地がワインに適していることを知り、ワイン事業 […]

    ルミナス神戸2『船上の航空教室』 夜の部参加記 パイロット・整備士のお話と離着陸見学・船の見学会も(2023年2月18日限定企画)

    ルミナス神戸2・スカイマーク・フジドリームエアラインの共同企画。神戸空港に関係の深い3社のタッグで、2時間たっぷりと楽しめます。 本企画は神戸空港17周年記念。また来年でもその先でも、こういった機会があると良いですね。なお、本記事の最後は、このイベントクルーズ参加者のみ入船可能な停泊時船内見学会の様子も掲載しています。 なお、飛行機にご興味のある方はぜひ、那覇空港での飛行機整備場見学記も是非ご参照 […]

    【神戸】メリケンパークオリエンタルホテル オリエンタル訪問記 お一人様OKの鉄板焼きランチ壮大なフランベ演出もあり(2023年2月情報)

    人生初の『おひとり様鉄板焼き』をメリケンパークオリエンタルホテルで味わってきました。おひとり様訪問の経緯はともかくとして、もちろんカップルでもファミリーでもお友達同士でも楽しめるステーキハウスのランチをご紹介します。 メリケンパークオリエンタルホテルランチ 1名予約可能なのは鉄板焼きのみ⁉︎ 神戸のクルーズは様々ありますが、イベントクルーズでもあるルミナス神戸の出港地はメリケンパークオリエンタルホ […]

    【灘五郷】菊正宗の蔵開き訪問記 お酒と料理 酒造り唄と樽造り2時間滞在 入場制限も(2023年2月18日限定企画)

    2月18日は灘五郷 御影郷(駅は阪神魚崎)の菊正宗の蔵開きイベントに行ってきました。時間帯は10時から15時までなのですが、私が入ってしばらく、オープンから25分後には入場制限のかかる人気ぶり。30分ごとにイベントが行われたり、蔵見学ができたりと充実の内容でしたのでまた、来年のご参考にも。 ちなみに、西宮郷では、2023年2月25日にも日本盛蔵開きイベントもあります。 菊正宗 蔵開き会場は嘉宝蔵  […]

    ヨドコウ迎賓館 訪問記 見どころ・楽しみ方は?ライト建築の特長を見る  雛人形展期間中は和室撮影不可(2023年2月情報:兵庫県芦屋市)

    本記事は甘党女性の酒蔵巡り灘五郷編の番外でもあります。 というのも、現在は淀川製鋼所さんが保有している重要文化財『ヨドコウ迎賓館』の大元は、灘五郷の酒蔵の一つである櫻正宗の八代目が別邸として建造されたもの。 帝国ホテルの設計者として有名な建築界の巨匠、フランク・ロイド・ライト氏が携わり、弟子である遠藤 新氏と南 信(みなみ まこと)氏の手によって建設されました。 ヨドコウ迎賓館 見どころ・楽しみ方 […]

    【芦屋グルメ】炭焼き&ワインいわいのランチ限定おすすめ懐石 感嘆しっぱなしの美味しさ(2023年2月情報)

    兵庫県芦屋市といえば、高級住宅街で有名な街。そのJR芦屋駅前にあるという利便性とお手頃価格で懐石が食べられるという魅力で予約をしてみたら。高い期待のさらに上をいく絶品の連続でしたのでご紹介します。 また、芦屋マダムでなくても気楽、でも洗練された素敵なインテリアと盛り付けに心躍る時間を過ごせます。良いお店だと実感するパターンの一つに同行者と帰り道に「次行くには?」という話題が出るお店だと思いますが、 […]