都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
AUTHOR

yukitabiton

    OMO 関西空港宿泊記❶ 設備編 有料館内着・充実大浴場・お土産ショップ(2023年5月情報:大阪)

    今回GWの旅行が関西空港出発でしたので、2023年3月にオープンしたてのOMO関西空港by星のリゾートに前泊してきました。二人で素泊まりだと13,000円程度とかなりお安いのに設備充実、コストパフォーマンス最高で、早朝出発でなくても前泊して楽しみたいというホテルでした。 本編と別に❷として、宿泊者限定の夕食ブッフェ(2300円)と朝食ブッフェ(1800円)をご紹介しています。 楽天トラベルで予約可 […]

    近鉄特急 ひのとり乗車記 プレミアム最前列座席1Bと1Cは違う! 新グッズと運転スタフ表(2023年5月GW情報)

    近鉄特急で名古屋へ。往路は最後尾車両プレミアムシート、復路は人気の最前列車両プレミアムシートの最前列座席を発売日発売時間開始10分の時間帯に購入できました。 ひのとりは難波・名古屋発は毎時0分発だけ?他の時刻発がないかもチェック ひのとりの特にプレミアム車両は人気車両です。ゴールデンウィークなどピーク旅行の場合、大阪難波発や名古屋発朝・夕刻といった利便性の高い時間は1ヶ月前同日10時半の発売開始か […]

    犬山城下食べ歩き 10時前後の朝食タイムは? 明宝フランク たこ串 醤油おこげ串 ハラミ串 (2023年5月GW情報:愛知県)

    犬山城下食べ歩きは今回で2度目のリピート!今回は朝食代り10時前後に食べ歩きました。10時前に空いているお店は僅かですが、ゼロではありません。 串系の続く食べ歩きご紹介します。 2022年夏 クーラーを求めての犬山城下食べ歩きはこちら 食べ歩きの名所?犬山城下 愛知県 名古屋から名鉄特急で約30分 犬山駅 犬山遊園駅からも歩いて行ける犬山城の城下町。 お城は国宝で見どころ満載ですが、城下町もSNS […]

    ホテルインディゴ犬山有楽苑リピート宿泊記❷ 食事編ルームダイニングディナー Yamaterasコースランチ 有楽苑の有料お抹茶(2023年4月・5月GW情報)

    ホテルインディゴ犬山有楽苑リピート宿泊記の2話目はルームダイニングの夕食(殿様御膳と飛騨牛バーガー)とレストランランチ(コースランチ紫陽花)について。そして、ホテル敷地続きで、通常1200円の入場料がカードキー提示で無料になるお茶室とお庭有楽苑の有料お抹茶をいただいたので、そちらもお伝えします。 Yamaterasの夕食については2022年夏の宿泊記を。 木曽川ビューのお部屋情報は今回の❶宿泊記を […]

    ホテルインディゴ犬山有楽苑リピート宿泊記❶ 木曽川ビューツイン 可愛らしくなった浴衣 ターンダウンおまけは?(2023年5月情報)

    ホテルインディゴ犬山有楽苑にリピート訪問してきました。前回の訪問では、スイートのお部屋紹介をしていますが、今回は一般のお部屋。木曽川ビューです。前回も快適ステイでしたが、今回浴衣が可愛らしく変わっていたことでなお一層素敵な滞在だと感じましたので、その訪問記を。 所在地情報・ジム・温泉等は前回宿泊記をご参照ください。 2022年7月の有楽苑スイート2泊の訪問記 また、❷ではレストランYamatera […]

    名古屋グルメ ノリタケの森 『キルン』訪問記 記念日ランチ(2023年4月GW情報)

    名古屋の観光名所の一つノリタケの森。この日は観光とお祝いランチを兼ねて訪問しました。ノリタケはもちろんお皿やお椀など陶器の食器が主力商品の一つ。 食器は見学していても見惚れることもありますが、食器に合うお料理や飲み物が入った完成系の姿を見て、触って、食べて楽しめるのがレストランキルンの魅力でもあります。 記念日は一休レストラン限定メニューを予約 レストランキルンは一般メニューでもホールケーキ付きの […]

    ノリタケの森 クラフトセンター訪問記 絵付体験とミュージアムは圧巻のオールドノリタケ(2023年4月GW情報 愛知 名古屋)

    ノリタケの森は、洋食器で有名なノリタケさんの世界を堪能できる施設で、名古屋駅から徒歩圏内にあります。そこにあるクラフトセンターは、ノリタケミュージアムと絵付け体験設備との融合施設です。 ノリタケの森は、名古屋駅から1.1km ノリタケの森は名古屋駅からバスでも行けますが、1.1kmですので歩くのも良いかと。徒歩約15分です。 なお、クラフトセンターは、煉瓦色の建物ではなく、白い建物です。 クラフト […]

    名古屋城90分の訪問記 名古屋駅からタクシーいくら?天守閣シャチホコ撮影 内部見学は本丸御殿(2023年4月GW情報)

    GW前半の名古屋は雨予報。大雨になる前の短め時間90分での名古屋城見学をしてきました。 名古屋駅から名古屋城までのタクシー代は1400円 雨の降り出し開始まで時間が短かったため、いつもはバス・電車で名古屋城に向かいますが、今回は往復タクシーで時短対応。費用はもちろん状況で変わりますが、往路1400円でした。復路は激しく渋滞する直前で1310円の時点でタクシードライバーさんがメーターを止めて下さった […]

    名古屋マリオット宿泊記❷チタン・プラチナ エリートラウンジ編 アフターヌーンティとカクテルタイム・朝食(2023年4月GW情報)

    名古屋マリオット宿泊記の2話目は、チタン・プラチナ向けエリートラウンジ情報です。 一般の宿泊記は❶お部屋・ルームダイニング編をご参照下さい。 チタン・プラチナ特典 名古屋マリオットはチタン・プラチナは朝食はエリートラウンジのみ、(パーゴラは半額割引)コンシェルジュラウンジ利用不可、プール大浴場利用は割引なしと少々残念方向にありそうですね。 でも、最近関西の某ホテルではほぼないに等しくなっているレイ […]

    名古屋マリオット宿泊記❶ 客室・ルームダイニング編 アメニティ・パジャマ お勧めの『ひつまぶし』(2023年4月宿泊情報)

    名古屋駅前、マリオット通にとって、かなり有名な通称『ナゴマリ』に初めて宿泊しました。 デラックスルームのお部屋情報とルームダイニング『ひつまぶし』情報を本編にてご紹介します。 宿泊❷は、チタン・プラチナ用エリートラウンジの情報を別にまとめさせていただきます。 名古屋マリオットは名古屋駅直結 名古屋マリオットの場所はJR名古屋駅直結です。 土地勘のない場所での方向音痴の味方といえる場所ですね。 デラ […]