中部国際空港のターミナルフロア直結セントレアホテルの朝食時間は朝6時から。今回セントレアホテルに1室しかないコンセプトルーム『ANA ROOM』に泊まりましたが、一般のお部屋と同じ内容の朝食と宿泊者ラウンジは独立した宿泊記として、あげさせていただきます。
レストラン コスモスでの朝食は6時から少々混雑
朝食レストランは1ヶ所。フロント前にあります。写真は前日午後の様子。広々としたレストランですが、翌朝は6時過ぎから結構な方が朝食に訪れていました。エラライン系にお勤めの方や前泊の方が多いため時間帯が早いのかと思います。
朝食はフルブッフェ
名古屋名物手羽先や知多半島の干物など
ホテルブッフェらしく、地域の名物が多々置かれています。
名古屋名物の手羽先もどっさり。朝なので少しヘビーですが、置いていると一つは食べたくなります。
麺類ではきしめんが。自分で温めるタイプです。
セントレアは知多半島の1.5Km先にありますが、その知多で取れる海産物では、多種類の干物・味付けのりと焼のりが提供されています。
ご飯のおともとしては、知多の香のものも沢山あってごはんが進みすぎそうです。
はんぺんは漢字で書くと『半平』。知多ではその音読変化する前のはんペいと呼ぶのか、こちらでは南知多のはんペいという表記がされていました。
あと、和食以外のコーナーでも知多のハムや名古屋コーチンのプリンも楽しめます。
和食系のおかず
前項の写真だし巻き卵以外にも一口サイズのものが中心となる和食系のおかずが多数。エアポートホテルでは、スピーディに朝食が取れる一口取り分け済み仕様は、ありがたいと感じる方も多いのだと思います。
ごはんと朝カレー・赤出汁も
和食のおかず充実でごはんは充分進みそうですが、ブッフェ朝食時はカレーと決められている方もいらっしゃるかも。朝カレーも揃っていて、その隣には赤出汁も置かれていました。
洋食系のおかず
サラダの写真が漏れていましたが、この写真の右奥にはベビーリーフを中心としたサラダ。そしてコールドミールが並んでいます。
フライドポテト・スクランブルエッグ・ベーコン・ウィンナーといった定番の洋食のおかずももちろんあります。
エッグステーション
エッグステーションで提供されているのはプレーンオムレツです。ソースはデミグラスソース。
パンとヨーグルト・デザート
パンはクロワッサン・マフィンなど種類も豊富。
ヨーグルトとシリアルコーナーでは、ハチミツやジャム類などに加え、きなこも置かれています。
デザートはフルーツのほか、前述の名古屋コーチンのプリンのほか、柑橘ゼリーもあります。
ジュースとコーヒー類
ジュースはトマトジュースやグレープフルーツ・オレンジと色とりどり。手軽に栄養補給ができるケールの青汁もあるのがありがたいです。
珈琲メーカーはカフェラテ・抹茶ラテも注げるタイプで、持ち帰り用の紙カップもあります。
紅茶は、フレーバーティーも揃っています。
宿泊者ラウンジは全員利用可能 珈琲あり
宿泊者ラウンジは、レストランのあるフロント前を抜けた場所にあり、宿泊者なら誰でも使えます。エントランスのキティちゃんはコンセプトルームでコラボしているため、飾られているのだと思います。
紙コップと珈琲が置かれているため、のんびりと過ごすこともでき、またPCやプリンタもあるビジネスコーナーで用事をすませることも可能です。