CATEGORY

宮城

    仙台空港 JALサクララウンジ 3連休中日の混雑状況は?米菓の種類豊富!ビールは4銘柄(2022年9月情報)

    仙台空港ではJALサクララウンジが存在します(ダイヤモンドプレミアラウンジはありません)。 私事予定では、本来仙台空港から伊丹空港行きの夕方出発前は牛タンでも食べて帰る予定でした。が、空港10Kmの新施設アクアイグニス仙台で嬉しい方向の予定外に賛否両論監修のお店と出会ってしまい、たらふくご飯をいただいてしまい…。空港グルメは断念してJALラウンジに直行です。 仙台空港のJALサクララウンジの3連休 […]

    アクアイグニス仙台訪問記 日帰り温泉と『賛否両論』の店主監修『笠庵』のおまかせご膳とショコラ専門ショップ(2022年9月情報)

    アクアイグニス仙台は2022年4月にオープンしたばかりの施設です。 ガイドブックでオープン情報を見て、三重県にあるアクアイグニスや、関西空港の対岸で飛行機を見ながら入浴できるアクアイグニスの洗練された雰囲気を思い出し、行ってみたいと、仙台訪問の空港への帰路に立ち寄りました。 アクアイグニス仙台の場所は? アクアイグニス仙台は、空港まで10Km圏内と遠方から、仙台を訪れた人が旅の終わりに立ち寄る温泉 […]

    【宮城 仙台】伊達政宗公霊屋 『瑞鳳殿』訪問記 羽生結弦選手の衣装モチーフの吹き流し展示は9月末まで(2022年9月情報)

    『瑞鳳殿』とは? 瑞鳳殿(ずいほうでん)は、独眼竜政宗の異名でも有名な伊達政宗公(1567年ー1636年)の霊屋(おたまや=お墓)となります。 現在の建物は、1979年に戦災の後再建し、2001年に極彩色を再現し、創建当初の桃山文化を思わせる豪華絢爛な様子となっているものです。 瑞鳳殿の場所は? 仙台駅から車で7分。街の中心に近いところにありました。そのため、訪問時には渋滞・満車などを考慮して時間 […]

    【宮城 蔵王】雪のない季節の絶景『御釜』訪問 どんなところ?カーナビ設定は?食事はできる?(2022年9月情報)

    御釜とは? 宮城県蔵王の『御釜(おかま)』とは、太古の噴火で発生した火山の火口に水が溜まってできる火口湖です。 関西人の私は、蔵王に行くことを決めて観光地を調べてみて初めて知ったのですが、蔵王では樹氷と合わせて御釜は有名な観光スポットのこと。 気候や天候によって、いろいろな色を見せることから五色沼とも呼ばれています。 蔵王『御釜』の場所は?カーナビ設定は? 蔵王の『御釜』は火口湖ですので、当然入れ […]

    【宮城・仙台】秋保ワイナリー訪問記 葡萄畑を見ながらのワインの試飲をおつまみセットと共に(2022年9月情報)

    秋保ワイナリーの場所は? 秋保(あきう)ワイナリーはJR仙台駅からも仙台空港からも車で約40分。(私は弾丸旅行の時間の関係上行けなかったのですが、15Km程度離れたところには日本三台名瀑の秋保大滝もあります。 リーフレット引用:秋保ワイナリーの特長 私は東北エリア、全く土地勘がないため、秋保ワイナリーの立地の特長がリーフレットに記載されていましたものを引用いたします。この文章を読んでいるだけで東北 […]