CATEGORY

沖縄

    ANAインターコンチネンタルホテル石垣島宿泊記 プレミアムコーラルルーム 眺望は?アメニティは?パジャマは?(2022年5月情報)

    ここ4年間のうち3回もリピートしGW旅行の定番となっている石垣島に今年も訪問。 昨年はクラブルームに4連泊という豪華バージョンでしたが、今年はポイント宿泊で2泊しました。 お部屋はプレミアムコーラルルーム ポイント宿泊はお部屋が選べないため、時々予約情報を確認していましたが、オーシャンウィングになったりコーラルウィングになったりと予約期間中にもお部屋が変動していました。 そして、最終的に固まったの […]

    石垣空港グルメ 石垣牛!八重山そば!・ミルミル本舗の名物バーガーセットはジェラートセット 【2022年5月現在】

    沖縄 八重山諸島のターミナル島となる石垣島。 石垣島空港はお昼到着便、夜発便も出ているため昼食、夕食を空港で取られる方も多いはず。 石垣空港制限エリア外ではスターバックスと石垣島グルメフードコートがあります。(制限エリア内はテイクアウトグルメとドリンク、ジェラート程度。) 今回往復で、昼食、夕食と2回もお食事を取る機会が得られたため、名物料理かなりいただけました。 石垣空港グルメ① いしなぎ屋の石 […]

    【石垣島から与那国へ⑤】小浜島セルフカートで海色満喫 はいむるぶし宿泊記

    ゴールデンウィークに長期間で石垣島を訪問すると他島にもちょっと寄り道したくなりますね。 スケルトン旅行組み立て 私は長期の時はスケルトン(航空券と1泊のみの旅行をツアーで申し込んで、別手配ホテルを間に入れていく)の旅行をよく検討しています。状況によっては宿泊費1泊分丸々かからなくなったり、大型クーポンがあることもあるため、航空券単独と対比して決めています。 上のようなツアーで大型のクーポンが出てい […]

    【石垣島から与那国へ④】観光で行ける日本の端っこ レンタカーで巡る与那国島観光

    石垣島をリピートしていると八重山の島々に行く機会は多くあります。最も行きたいのは日本の最南端、波照間島ですが、船で1時間天候に左右されることが多そうで、後一歩が踏み出せずにいました。そんな時に飛行機でお手軽に行けてしまう日本の端を見つけ、早速向かうことにしました。 ※本旅行記は3年前の旅行記です。 石垣島でプロペラ機にトランジットで向かう与那国 プロペラ機って乗り慣れていないと怖いと感じませんか。 […]

    【石垣島から与那国へ③】海の青はグラデーション 平久保崎 石垣御神崎灯台などレンタカー展望台巡り

    石垣島は八重山諸島の玄関口といわれているため観光のイメージが島めぐりの方向に行ってしまいがちです。が、他島に渡らなくても十二分に綺麗な景色を眺められる展望台もあるため、石垣島内レンタカーで巡れる場所をご紹介します。 今年石垣島観光を行ってみると、結局3年前の島内観光と被ってリピートしてしまっているところも多々。 写真は3年前のものと今年のもの、良い方を見比べて掲示しています。同じ場所であっても自然 […]

    【石垣島から与那国へ②】ANAインターコンチネンタル石垣 クラブラウンジで目でも味わう美食旅を

    ANAインターコンチネンタル 石垣のリピーターで、ここにクラブラウンジがあれば良いなあと長年思われていた方も多いのではないでしょうか。待望のクラブラウンジでのお食事をご紹介します。 クラブラウンジのスタッフさんは皆さんホスピタリティ豊富。それもあってどの時間帯も充実した美食タイムとなりました。 クラブラウンジのお楽しみ①-アフタヌーンティ クラブ棟にチェックインする時間帯が午後の早い時間帯の場合は […]

    【石垣島から与那国へ①】ANAインターコンチネンタル 石垣新設のクラブ専用棟上品リゾート時間

    遡り旅行記も2021年ゴールデンウィークの記録へ。今年はさすがに、1年前に予約していた石垣島には迷いながらも行きましたが、他島見学はSTOPしました。3年前の自由に旅をしていた頃もANAインターコンチネンタル 石垣にはリピート状態でした。ですので、3年前は石垣島のみには留まらず「+小浜島」「+与那国島」と新たな旅路を求めました。その記録を織り交ぜてご紹介したいと思います。 ANAインターコンチネン […]