CATEGORY

その他兵庫

    予約の取れないニューアワジ別邸夢泉景 特別客室宿泊記❷夕食・朝食編 特別客室しか頼めない料理長実演付会席は?(2023年5月情報:兵庫)

    ニューアワジ別亭に2室しかない100㎡越えの特別客室に宿泊すると、料理長が目の前で料理してくれるものが含まれる『特別客室専用プラン』というお部屋食メニューが選択可能です。 今回、目の前で調理いただいたのは、伊勢海老と鯛!それを含めたお部屋食会席の全体と、お部屋食での朝食のご紹介をいたします。 本宿泊記は、以下の2編構成でご紹介しています。 他の共用設備については、2022年の夢泉景 グランデルーム […]

    予約の取れないニューアワジ別亭夢泉景 特別客室宿泊記❶客室・ラウンジ編 100平米超の630号室『細波』 アメニティ・パジャマ・3種のラウンジ利用など(2023年5月情報 兵庫・淡路島)

    ニューアワジに隣接して大浴場が共有利用できるグループ夢泉景の6F特別室2室の内の1室は、2021年4月にリニューアルした100平米越えのお部屋。仕上げを行った佐官職人さんの解説が置かれた芸術的なお部屋、お料理も特別室専用プランが選択でき、ラウンジも3ヶ所利用できるというまさに特別待遇を満喫できます。 本宿泊記は、以下の2編構成でご紹介する予定です。 他の共用設備については、2022年の夢泉景 グラ […]

    淡路島洲本温泉 夢海游 日帰りカジュアルプラン 淡路牛すきヌードルと温泉巡り訪問記 アメニティも完備(2023年5月情報 兵庫県)

    お手頃価格(4,200円)にも関わらず、海を見ながら個室料亭でのお食事、壁一面を切り取った窓から壮大な新緑を眺められる温泉を楽しめるプラン。 兵庫県淡路島代表する旅館=ニューアワジグループだというのは、有名ですが、そのグループの旅館ではカジュアル傾向の夢海游で、そのプランが楽しめます。 淡路島の洲本温泉夢泉泉の宿泊の前に、ニューアワジグループの夢海游で日帰りカジュアルプランに立ち寄りました。ニュー […]

    兵庫 桜の名所 夙川公園の川沿い2000歩散歩 阪急電鉄夙川駅から苦楽園まで1.1Kmずっと桜道(2023年4月1日状況)

    阪急神戸線沿い最大の桜の名所は夙川(しゅくがわ)。2023年の4月1日は快晴で桜は満開。歩いてみておすすめの方向は阪急夙川発苦楽園口駅となりました。 出発点は阪急神戸線夙川駅終着点は阪急甲陽線苦楽園口 2023年4月1日の開花状況は満開。その時点で桜の大きさや密度をみていくと、夙川駅近くより苦楽園口のほうが『桜が濃い』感じ。歩いていくうちに気分を盛り上げるなら夙川発苦楽園口着の方向がおすすめです。 […]

    【兵庫芦屋】記念日にも!芦屋焼肉 結 のプレミアムランチコースはお洒落料理のコース(2023年3月情報)

    兵庫県芦屋のお店、先般炭火焼きとワインのいわい の美味しさに驚いたため次は焼肉に行ってみました。結果、『やっぱり芦屋は最高!』と思うエレガントなコース料理+焼肉という大満足な時間を過ごせました。 芦屋焼肉 結を一休レストランで予約 今回のランチのお店探しは『ホワイトデーランチ』を兼ねて美味しいものをテーマ故に、私はフレンチっぽいもの、スポンサーの夫は肉が食べたいというせめぎ合い。 間を取ってという […]

    ヨドコウ迎賓館 訪問記 見どころ・楽しみ方は?ライト建築の特長を見る  雛人形展期間中は和室撮影不可(2023年2月情報:兵庫県芦屋市)

    本記事は甘党女性の酒蔵巡り灘五郷編の番外でもあります。 というのも、現在は淀川製鋼所さんが保有している重要文化財『ヨドコウ迎賓館』の大元は、灘五郷の酒蔵の一つである櫻正宗の八代目が別邸として建造されたもの。 帝国ホテルの設計者として有名な建築界の巨匠、フランク・ロイド・ライト氏が携わり、弟子である遠藤 新氏と南 信(みなみ まこと)氏の手によって建設されました。 ヨドコウ迎賓館 見どころ・楽しみ方 […]

    【芦屋グルメ】炭焼き&ワインいわいのランチ限定おすすめ懐石 感嘆しっぱなしの美味しさ(2023年2月情報)

    兵庫県芦屋市といえば、高級住宅街で有名な街。そのJR芦屋駅前にあるという利便性とお手頃価格で懐石が食べられるという魅力で予約をしてみたら。高い期待のさらに上をいく絶品の連続でしたのでご紹介します。 また、芦屋マダムでなくても気楽、でも洗練された素敵なインテリアと盛り付けに心躍る時間を過ごせます。良いお店だと実感するパターンの一つに同行者と帰り道に「次行くには?」という話題が出るお店だと思いますが、 […]

    兵庫 ミシュラン三つ星⭐️⭐️⭐️ 日本料理『子孫』(こまご)訪問記 個室の雰囲気は?希少な日本酒 『飛露喜』とミニ会席(2023年1月情報)

    何かの折に阪急甲陽線沿線になんとミシュラン三つ星の日本料理店があることを知り、いつか行こうメモ替りに保存しているお気に入リンクに長く置いていまして、今回念願かなって訪問しました。 日本料理 子孫の予約は? ミシュラン三つ星の日本料理店なんて敷居が高いから電話予約ではないの?と思っていましたが、楽々のネット予約可能です。 一休レストランで子孫の情報を見る 実は当初一休レストランで見ていて、昼食でもか […]

    兵庫夙川【吟座 糀家】おまかせ料理と日本各地調達の日本酒で『大人時間を』(2022年12月情報)

    夙川は関西の方ならピンと来ると思いますが、阪神間にある高級住宅地です。 そこで各地の蔵を廻られた店主様おすすめの日本酒とおまかせ和食をいただきました。お料理も日本酒もおまかせ。とある日のとある時のお酒・お料理との出会いを楽しめるお店です。 一休予約はおまかせ一択 今回おまかせのお料理となったのは、そもそも一休レストランでメニューをみていたのですが、そのメニューがおまかせ一択。 かなり冒険心がくすぐ […]

    日本遺産 伊丹酒どころモデルルート②味わい編 長寿蔵日本酒飲み比べとペリーの黒船で飲んだビールの復元!を含むビール飲み比べ・老松でお買い物(2022年11月情報)

    本記事は伊丹酒どころ巡りを学び編と味わい編に分けてご紹介しています。 モデルルートマップ(復習) 今回はこのモデルルートの②白雪ブルワリービレッジの見学を終えた後、お食事・試飲・買い物を行うところからです。お酒文化を知るには、見学だけでなく飲んでこそという味わい編です。 ②食事・試飲・買い物 白雪ブルワリービレッジ長寿蔵 ビール醸造施設併設の長寿蔵 小西酒造は、日本酒の酒蔵ではありますが、白雪ブル […]