都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
CATEGORY

行ったことのない県へ

    下関駅〜唐戸 観光散歩モデルコース 海峡ゆめタワー〜はい!からっと横丁〜旧下関英国領事館ティールーム(2023年11月情報)

    JR下関駅から関門大橋のある唐戸方面まで、2.6km。徒歩だと結構ハードですが下関から唐戸までの区間は多くのバスの共通ルートとなっていて、2.6kmの区間を6つのバス停で結んでくれるバスも走っているので途中バス利用のショートカットも可能です。 この地域のメイン観光地は海響館(水族館)のような気もしますが、少し時間が足りなくていけずぶらり散歩に切り替えました。 各施設位置関係 JR下関駅から関門橋の […]

    【山梨勝沼ワイナリー巡り❷】ルミエールワイナリー訪問記 ゼルコバでのランチコース・試飲・有償見学ツアー参加とお土産(2023年10月情報)

    山梨県勝沼のワイナリーでコースランチをいただきたいと予約して伺ったルミエールワイナリー。ワイナリー内レストラン『ゼルコバ』のランチを12時半から予約、お食事後の試飲タイムのち、1日1回の実施で14時からの有償見学ツアーにも参加してきました。 ルミエールワイナリー ルミエールワイナリーは勝沼ぶどう郷駅からは5Kmほど離れた立地にあるワイナリーで、駐車場に車を停めると目の前には一面のぶどう畑がみえ、シ […]

    【山梨勝沼ワイナリー巡り❶】国内産ワインの発祥を知る2時間モデルコース シャトーメルシャンワイン資料館・ワイナリー〜宮光園〜ぶどうの国文化館(2023年10月情報)

    山梨の勝沼といえば、ワインと🟰記号で結んでしまいたくなる有名どころ。人生初訪問の山梨県訪問はワイナリー巡りとなりました。 午前10時ごろから15時前までの訪問となった勝浦ワイナリー巡りは以下の2記事にて記載させていただきます。 今回、私は長野空港からのアクセスとなりましたが、勝沼方面に向かいながら、富士山の景色を時折楽しむことができる道中でした。 山梨 勝沼ワイナリー巡り 国内のワイン発祥を知る午 […]

    青森駅近 ねぶたの家 ワ・ラッセと観光物産館アスパムの展望台・360度シアター訪問記(2023年9月情報)

    青森駅から徒歩1分、常時青森のねぶた祭りの雰囲気を観光できるねぶたの家と近隣物産館アスパムの展望台・360度シアターを巡った訪問記です。 チケットは単独券・2館共通券・3館共通券 ねぶたの家ワ・ラッセのチケットは単独券で大人620円です。 また、ほぼお隣に近い場所にある物産館アスパムの有料施設(展望台・360度シアター)との共通券(大人1,070円で400円お得)、メモリアル青函連絡船 八甲田丸と […]

    蔦温泉旅館訪問記(青森)湧き出し温泉有料貸切風呂 和モダンツイン 青森名物 魚介豊富な夕食 朝食ブッフェ(2023年9月情報)

    平安からの歴史ある温泉のリノベ旅館、蔦温泉旅館に宿泊してきました。ここの名物はなんといっても温泉の湧き出し口の真上に湯船があるという湧き出し温泉。温泉は湧き出して空気に触れて酸化して色づいたりしますが、ここの透明の湯は成分がないのではなく、湧き出しそのままだから!という希少な体験のできる宿泊でした。 Agodaのキャッシュバックプランを利用して予約 平安時代から続く宿の予約をするのに海外のホテル予 […]

    日景温泉宿泊記(秋田)県境付近リノベ秘湯宿の和洋室 UPグレードコース夕食と貸切温泉・アイスのサービス(2023年9月情報)

    日景温泉は秋田と青森の県境近くにある秘湯系でありながら最近客室リノベーションを行ってベッドで眠れる滞在ができる宿。近くには白神山地が広がる立地に趣きのある建物がありました。 関西人の私にとっては、北海道、沖縄旅行よりも遠く感じる秋田・青森。人生はじめて訪れる旅の一泊目となります。 日景温泉の予約は一休から 今回は秋田空港から青森空港までの2泊3日長い旅。県境近くの宿を半年前ぐらいから調べていたとこ […]

    【高知】せいらんの里宿泊記❷ お食事編 グレードアッププランの夕食とハーフブッフェの朝食 四万十上流の宿は野菜が充実!(2022年10月情報)

    2022年10月3連休に四万十川源流近くのせいらんの里宿泊時にいただいた夕食と朝食のご紹介をします。宿泊記❶お部屋編はこちらを。 本宿は2023年1月末日までの高知観光リカバリーキャンペーン 交通費5000円キャッシュバックの対象宿です。キャンペーン記事はこちら 四万十らしく野菜も充実のグレードアッププラン夕食 せいらんの宿の2食付きプランはスタンダードとグレードアップの2プラン。グレードアップの […]

    【期間終了】高知交通費キャッシュバックキャンペーン 宿泊・交通個別予約や自家用車高速利用までカバー!(2022年10月情報 2023年1月末まで)

    2023年1月31日にお振込みがされていました。お申し込みされた方は口座をのご確認を。(これにて期間終了) 高知県を旅行する2日ほど前、何気なく見ていたテレビで全国旅行支援の特集が。もう何度も見た内容だと思っていたときに、ふと高知交通費キャッシュバックキャンペーンの話題が。 3連休は地域ブロック割で補填の対象外だと思っていましたが、この高知の交通費キャッシュバックキャンペーンは全国旅行支援とは別の […]

    高知県『雲の上の町』梼原(ゆすはら)訪問記  雲の上の図書館・雲の上の温泉・雲の上のギャラリー 隈研吾氏の建造物ミュージアムのような街を(2022年10月訪問記)

    松山空港から高知県 入口の洗練された街ゆすはら 松山空港から高知県の四万十川源流点近くへの移動を考えている際、ネット情報で気になる街を発見。 場所は松山空港から移動すること2時間弱。国道33号線→440号線を通って高知県に入ってしばらくしたところにその街はありました。 道中は本当に山の中。まさにドライブのためにある道路のような自然いっぱいの景色です。 雲の上の図書館(隈研吾氏設計) そんな山道を進 […]

    ANAプレミアムクラス 絶景の大阪伊丹→松山 搭乗記 ANAラウンジ・機内食食べる時間ある?(朝食)等(2022年10月情報)

    アップ料金3,000円⁉︎のプレミアムクラス 片道一人あたり12960円…..、この金額がANAプレミアムクラスの搭乗運賃であると思う人は少ないのではないでしょうか。 この金額はANA株主優待チケット(通常クラスの正規料金の半額となるのが株主優待価格)を使って、プレミアムクラスアップ料金3000円を追加して大阪から松山空港に移動できる価格なのです。 『プレミアムクラス』は空港ラウンジ( […]