都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。

愛媛 松山空港から四万十上流へ道の駅巡り 国道33号線 『天空の郷さんさん』と『みかわ』(2022年10月情報)

愛媛 松山空港から四万十上流へ

愛媛松山空港から四万十上流へ。四万十川には高知空港の方が近いかもしれませんが、伊丹発愛媛行きにはANAプレミアムクラスに搭乗できるため、愛媛出発。

レンタカーカーナビで意気揚々と目的地を入れたところ、なんと所要時間は80km先で3時間!遠っ。

とルートを見てみるとほとんど山道。

高速ではないため道の駅で、休憩を入れながら向かうことに。

途中に寄った道の駅を2軒ご紹介します。

道の駅 天空の郷 さんさん

松山空港から渋滞を通り抜けて1時間強、そんな時に国道33号線沿線で大繁盛している道の駅『天空の郷 さんさん』を見つけました。駐車場は満車、観光客だけでなく地元の方々もいらっしゃるのでは?という盛況ぶりです。

天空の郷さんさん看板

物産館の中もお買い物される方々で混み合っていました。(首都圏はもちろん大阪の繁華街のような人が溢れている混み具合ではないですが。盛況な感じ)

物産館さんさん

中にはお土産ものというより、お土産用の2Kgなどではなく、仕入れか買い出し?ぐらいの大きさのお米などもあります。

お米

とはいえ、日常品ばかりではもちろんなく、ものすごく充実したジュース類やおつまみも。

ジュース棚

おつまみ等

カレーパングランプリ優勝のカレーパンや、名産洋菓子などもたくさん。

お菓子 ・パン

物産館を出てそろそろランチかと訪ねてみるとなんと満員御礼の札が。

レストランは満員御礼

先を急ぐため仕方がなくメニューのみ撮影。農家レストランのランチバイキングは大人1500円らしいです。受付が14時までと長めなのも良いですね。

ランチバイキングメニュー

ランチを食べずに過ぎてしまったため翌日帰りにもう一度立ち寄って、軽食のフードコート風のところでよもぎ焼きもち(100円)だけいただいてみました。

よもぎ焼き餅

オープン席ですが、よもぎ餅以外にもいも天や中華そばなど軽いご飯も食券制でいただけます。

軽食の看板

道の駅 みかわ

愛媛松山から高知県四万十に国道33号線をさらに進んで次に現れるのは道の駅みかわ。このあたりに来ると山深い感じがしてきます。

愛媛県と高知県の県境へ向かう道

山深い道なのに、ここも車は混み合っていました。

道の駅みかわ

ただ、ランチは満席でなくいただけました。

ランチは久万山食堂
ランチメニュー

名物が食べられそうなきまぐれプレートランチ(1300円)は5食限定。完売していました。

という状況で、目を引いたのは山口さんちの豆腐定食とアマゴの塩焼き定食をいただきました。

山口さんちの豆腐は、ぎっしりと硬めで巨大な豆腐。お米なしで豆腐だけでお腹いっぱいになりそうなほど。ただ、解説がないため山口さんちがどこのお店なのかはわからずでした。

あまごの清流の女王といわれている川魚。塩が効いていて美味しいものでした。

山口さんちの豆腐定食

あまごの塩焼き定食

隣の物産店には、幻のお店と言われている山間の洋菓子店 『le temps naturel 』の洋酒の香りを楽しむお菓子が人気ランキングに出ていました。

パンデュジェーヌ(350円)とマドレーヌ(200円)を宿でのお楽しみ用に購入。(実際にはご飯が多すぎておやつまでは入らずで持ち帰りになりましたが。)

洋菓子
洋菓子

後は農産物。ミニカボチャが130円などお安くてびっくりです。

かぼちゃ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。