阪急電車とは?
阪急電車は同名の映画は上映されていたぐらいなので関西外の方もご存じかもしれませんが。
大阪と、京都(河原町・嵐山)・宝塚・神戸間を走る私鉄です。
いわゆる山手のちょっと上品なイメージがあり、その車両の色マルーンカラーも上質さの代名詞となっていると思います。
普段鉄道写真を撮影しない人も思わずパチリミッフィーコラボ電車
2022年8月、その阪急電車とミッフィーがコラボしたラッピング列車が、駅で停車する度かなり注目を集めています。

撮れませんでしたが、この裏側にもミッフィーのイラストが全面に書かれていたりしてとても可愛らしい電車です。
ご家族連れ、女の子達と、日頃鉄道写真を凄いカメラで撮る生活とは無縁そうな人たちも思わず先頭まできて写真を撮っています。
そしてこの電車。中も可愛いのです。吊り広告スペースはデザイン違いのミッフィーイラスト。
吊り広告だけでなく、ドア付近広告も。大阪梅田駅のホームで駅員さんの敬礼を受けるミッフィー。何故その表情?苦しゅうないってこと?など考えてしまいますが。(阪急電車大阪梅田駅は、00分から10分単位で神戸・宝塚・京都方面に一斉に電車が出ることで有名ですが、どの方面の電車もマルーンカラーなのが素敵です。)
そして、阪急京都線で時折走る風流な電車、京とれいんとミッフィーのコラボ写真も広告風に。
ドア窓から覗くミッフィーに至っては、1人で乗車されていたサラリーマンらしき男性も、下車ついでっぽく立ち上がり、スマホでさっと撮影されていました。
無表情に見えて実は撮影したくてソワソワしてたのですね⁉︎と、見ていたこちらまで微笑ましくなってしまうほど。
車内にも幸せな空気の流れるミッフィー電車、2022年夏関西方面にお越しの方は阪急電車での遭遇に是非チャレンジを。
(この電車時刻表はないらしいので、運も必要ですね)
2022年8月10日からは1日乗車券を利用したスタンプラリーや、8月24日からはコラボグッズも発売されます。