HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオ、2ヶ月ぶり2022年9月に再訪したところ、大きな変更点があったため記事にします。
過去の同ホテル宿泊記はこちら。場所情報等は過去記事もご参照ください。
※①・②はバスタブ付きのお部屋、③はシャワータイプです。
HIYORIチャプター京都宿泊の大きな変更点
①マリオットエリート特典を含む朝食からヘルシー朝食の区分がなくなり、チャプターブレックファースト(3880円)1本に。
②マリオット平会員から無料で利用できる夜鳴きラーメンが夜9時から45分間登場。
詳しくは続く記事をご参照ください。
コーナーツインルームのお部屋紹介
HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオではじめて泊まるコーナーツイン。バスルームありの広めのお部屋で2面に窓があるタイプです。
基本ビルと道路ビューですが、コーナーツイン609号室からは、クラフトジン蒸留所『KINOBI HOUSE』の風情を感じる建物も見えます。
クラフトジン蒸留所『KINOBI HOUSE』の記事はこちら

エントランススペースは靴を脱ぐスペースに続いてフローリング風スペース、角を曲がって琉球畳スペースとなります。
お部屋のデザインコンセプトは他の部屋と同じ和モダンイメージ。ただ、140cm幅の大型ベッドが2台悠々に入った上に奥のスペースがベッド1台分ほど通常のツインよりゆとりがあり、キャリーバッグ等を広げられる余裕があります。
窓が二方向にあるためタンスではなくクローゼットスペースが、エントランスにあるのも広くお部屋を使える理由かなと思います。
なお紺色のものはパジャマですが、お風呂には着ていけます。上下セパレートでしっかりしていて透けずですのでお風呂でも安心です。
お部屋奥のソファスペースは3名でも大丈夫なぐらい。奥の棚のお水が2本、冷蔵庫とセキュリティボックスが備えつけられています。
セキュリティボックスの上段スペースは、お茶のコーナー。ラインナップは辻利の煎茶と小川珈琲のドリップ珈琲です。
そして、このお部屋テレビが大きい。60インチぐらいかなとサイズ表記探しましたが不明。電話とサイズ見比べていただくと伝わるでしょうか。
そしてこのテレビの良いところ充実した観光案内は健在でした。
お風呂は大浴場があるため使いませんでしたがユニットバス。
このホテルの良いところは、大浴場に行かずともお部屋に化粧水・乳液・クレンジングボトルポンプがあるところ、そこはどの部屋タイプでも同じでした。
マリオットボンヴォイ会員(平会員でも可)向け夜ラーメンサービス開始
今回チェックインカウンターに近づいてみて驚いたのは、マリオット会員(誰でも入れる平会員でも可能)向け夜ラーメンサービスの登場。
※フロントで心の奥で、ドーミーイングループかいっ(笑)と突っ込んでしまうのは私だけではないはず…..?流石に夜鳴きそばの表現は使われておりません。
マリオットボンヴォイ入会を楽天トラベルから行うと楽天トラベル利用でもポイントが貯まるようになります
夜9時から9時45分までのサービスですが、9時半頃に売り切れてしまうこともあるそうです。
ドーミーイン系の花伝抄では9時前には長蛇の列でしたので、同じようなものかと10分ほど早めに行ってみると1組のみ席についてお待ちの状態でした。(9時を過ぎると段々人が入ってきます。)
※しつこくドーミーイングループ比較…..すみません。
HIYORIチャプター京都のラーメンはほぼ茹でられている麺を、利用者セルフで5・6秒温める方式。
麺を温めたら具材皿を取ります。
そしてスープもヘルプで。
薬味は好きな量だけ取れ乗せる方式。
で、盛り付けたラーメンはこちら。半玉より少し多いぐらいに感じますが、細麺ですので多く感じただけかもしれません。味付けは醤油味となります。
夜9時のラーメンの誘惑、マリオットボンヴォイ会員は平会員であれば、フロントでその場で入会できます。お連れ様も無料ですので、会員でない方はグループで1名是非どうぞ。
朝食変更:チャプターブレックファーストへの統一
7月に伺った際には、朝食はチャプターブレックファーストとヘルシーブレックファーストの2種類あり、マリオットボンヴォイプラチナ以上会員の無料サービスはお肉類やご飯のないヘルシーブレックファーストのみでした。
が、この度9月に伺ったところヘルシーブレックファーストに1本化(3880円のみ)されていて、プラチナ会員以上の無料サービスもチャプターブレックファーストがついてくるようになりました。
プラチナ以上会員には朗報ですが、有料朝食の方は安くあげられなくなってしまいますね。
チャプターブレックファーストは2段階の場合のフルブッフェです。
パンはよもぎパン・クロワッサンなどの他グルテンフリーブレッドも。個包装で準備されています。
ここあたりまでが旧のヘルシーブレックファーストの区分でしたが、もう区分表示はなく、どれでも取れるようになっています。
では、その先は?
ヤングコーンや万願寺とうがらしの焼き物なども含む日本食お惣菜系。
続いては洋食のホットミール。
丹波米ご飯と多くの友!コートヤード大阪本町(同じ系列)の朝食と同じ泉州 横田水産さんのしらすでしらすご飯という手も。
さらには湯気たっぷりの点心。
名物嶌本(しまもと)豆腐店の湯豆腐。嶌本豆腐店はホテルから200m程度の場所にある豆腐店です。
そして、鯖の塩焼きとコールドミールに続いて、種類たっぷりのドライフルーツとパンケーキ・ワッフル。そして飾りと思っていたら品名がついていた皮ごとまるままバナナで最後となります。