犬山城下食べ歩きは今回で2度目のリピート!今回は朝食代り10時前後に食べ歩きました。10時前に空いているお店は僅かですが、ゼロではありません。
串系の続く食べ歩きご紹介します。
食べ歩きの名所?犬山城下
愛知県 名古屋から名鉄特急で約30分 犬山駅 犬山遊園駅からも歩いて行ける犬山城の城下町。
お城は国宝で見どころ満載ですが、城下町もSNSも意識したような食べ歩き系のお店が並んでいることで有名です。
10時前に空いているお店はわずか 焦がしおこげはOK
10時前は開いているお店探しが中心。人が並んでいたので開いていることがわかった醤油おこげ串をいただきました。お店の名前は壽俵屋(じゅひょうや)さん。犬山城に近い側にあります。
1串200円(店内だと203円)。待ち時間は3分から5分です。ハートのおこげが当たると恋愛運アップ!のようですが、見事当たりました。夫婦円満と読み替えていただきます。
焦がしおこげが、美味しいのは必然。間のお漬物もちょっとしたアクセントになっています。
10時を過ぎると沢山お店がオープン
何もつけずにそのままいただく 明宝フランクはお店によってお値段が違う
10時には沢山お店が開いていきます。複数のお店で見たのは明宝フランク。お店によって400円だったり380円だったりしました(全く同じものかは不明)。
こちらも3分から5分その場で焼き上げてくれるのを待って受け取ります。
鉄板で焼いて後から串をさしてくれました。
驚いたのはケチャップ、マスタードなどがないこと。明宝なのでそのまま食べて下さいとのこと。
ジュワッとほのかな味付けとお肉の味わいを感じます。
座っていただくお店でタコ串とハラミ串を
10時を過ぎると複数のお店が集まったりして、中に座る場所が確保されているお店もオープンします。
新しく犬山駅に近い側にオープンしていたのは、スイーツストリート。ショコラドリンク店やバナナジュース専門店などのお店がお洒落に並んでいます。
お食事系もありテラスでのお食事も可能なお店もあります。
その中の一件、うし若丸ではらみ串(500円)、ビール(500円、串とセットで1,000円)を。同じ敷地内で一緒にテーブルの使えるお店でタコ串(350円)と爽健美茶(200円)を。
テラス席は快晴の中、紫外線がこわいので屋根あり席でまったり。
私がいただいたのはこのたこ串の方ですが、たこたくさんで外側の揚げ記事に美味しいお塩がかかっていて。食べて良かった!の一本でした。