沖縄 八重山諸島のターミナル島となる石垣島。
石垣島空港はお昼到着便、夜発便も出ているため昼食、夕食を空港で取られる方も多いはず。
石垣空港制限エリア外ではスターバックスと石垣島グルメフードコートがあります。(制限エリア内はテイクアウトグルメとドリンク、ジェラート程度。)
今回往復で、昼食、夕食と2回もお食事を取る機会が得られたため、名物料理かなりいただけました。
石垣空港グルメ① いしなぎ屋の石垣牛
石垣島のディナーといえば石垣牛の焼肉も有名ですが、今回は空港グルメ。焼肉はいただけませんが、石垣牛の牛丼と石垣牛カレーをいただきました。
お店は石垣牛焼肉の有名専門店いしなぎ屋さんです。
オーダーしたのは1100円の石垣牛カレーと1300円の石垣牛丼。
この石垣牛丼がお肉はたーっぷり入っていて、しっかり石垣牛をいただいた気分になれるコストパフォーマンス良くおすすめです。
写真では伝わりにくいですがお肉の層が厚い感じです。
ライトなお食事でなくしっかり石垣牛をという方にはなんと石垣牛リブロースステーキ200グラム(8800円)や石垣牛ロースステーキ150グラム(4980円)といった本格メニューもあります。
石垣空港グルメ② やいま村の八重山そば
やいま村とは?
石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある石垣やいま村は、豊かな自然を背景に古き良き八重山の家並みを再現した日本最南端のテーマパークです。
やいま村公式HP
このやいま村の八重山そばのお店が大人気っぽく結構並んでいる時もありました。
写真はソーキそばと、ポーク卵のおにぎり。
ソーキは豚の骨つきあばら肉のこと。そばは沖縄そばで中華太麺風。お値段はレギュラー780円と空港グルメではかなりお手軽です。
ポーク卵のおにぎりも沖縄の名物料理で食文化の一つらしいですね。焼いたソーセージの味と薄く焼いた薄味の卵焼きとご飯のバランスが良い感じのようです(夫談)。
麺類はサイズがレギュラーとラージの2種類ありソーキそば以外にもアーサー海ぶどうそばや島野菜そばなどヘルシー志向なものも。
石垣空港グルメ③ ミルミル本舗の名物バーガーセットはジェラートセット
ミルミル本舗は石垣島川平湾から北に上がったところにあるジェラートの名店で、レンタカー観光の定番のお店。
私もミルミル本舗の本店に昨年行っていました。
空港のミルミル本舗では本店のジェラートに加え空港限定フレーバーもあったりするためかなりフレーバー充実です。
ミルミル本舗のハンバーガー、チーズバーガー、照り焼きバーガーをセットとすると、バーガープラスドリンクにこの充実のジェラートがセットとなります。
しかもキチンと食後、ベストな状態で受け取れるようハンバーガーオーダー時にはジェラートオーダーチケットという形でいただけます。
写真のチーズバーガーセットは1408円。本格的な厚みのお肉と甘味のあるバンズが絶品の品と、ミルミル本舗らしいミルクたっぷりの無糖コーヒー(加糖も可能)。
ジェラートは2種類のセットとなります。(色味的に似ていますが、塩黒糖と空港限定フレーバーのピーナッツです。ピーナッツは粒入りでした。
ミルミル本舗空港店にはパスタなどもありますのでお食事でもおやつタイムでも楽しくいただけます。