JR INN 千歳 宿泊記 空港からの利便性 大浴場とラウンジ パジャマと選べる枕・アメニティーバー・朝食など(2023年6月情報)

今日は新千歳空港着21時前という遅め便。見知らぬ土地で夜遅く歩くのも….という状況で、空港から電車で8分駅徒歩1分の便利な場所に、大浴場付きホテルがあったので1泊のみ宿泊しました。

新千歳空港周辺ホテルは人気 価格高騰時は旅行会社のパンフレット価格プランも検索を

新千歳空港周辺ホテルはいま、とても人気。金曜夜泊は特に満室のところもあって、また価格も高騰していたりします。

インターネット専売のサイトでホテル価格が高騰している時は、意外と旅行会社の紙パンフレット併売プラン等が高騰前の料金で安くなっている場合もあります。

私は、今回検索を何度もしてみたところ、最安値となっていたのが近畿日本ツーリストのサイトが最安でしたのでそちらで予約しました。金曜泊ツイン朝食付で16,000円台です。(ネット専売のプランはどこも2万円超え…)。

近畿日本ツーリストで千歳のホテルを探す場合はこちら

JR INN 千歳は、空港よりJRで8分 駅を降りれば真横 新球場 エスコンフィールド訪問にも便利!

JRINN千歳は、新千歳空港空港からJR エアポートライナー(札幌・小樽方面)で8分。

千歳駅のエスカレーターの下り口がガラスで囲われているのを見て、超弾丸旅行ながら北国に来たんだなという旅情を感じて下りていきます。

(翌朝撮影)ガラス扉に囲われたエスカレーター

すると、駅の階段にはすでにホテル名の表示。迷いようもなく到着です。

駅の階段にホテル名掲示あり

JR INN千歳外観


なお、今回の旅行は別用で北海道にいる夫と合流、金曜夜間着日曜午前発という2泊3日といいつつ実質1日旅行。目的地は、当ブログゆきたびとんにメッセージもくださるNAOJIさんの記事で何度か拝読させていただいている『エスコンフィールド』!ホテルなどもある真新しい球場です。札幌と新千歳空港空港の中間地点となる北広島にある施設に行くにも、電車14分+バス・タクシー5分で行けるため、このJR INN千歳 非常に便利です。


選べる枕とアメニティバーを

フロント前には、選べる枕のコーナーがあり、またアメニティーバーもありました。

選べる枕

アメニティバーはボディタオル・綿棒・剃刀・ブラシ・髪ゴム・コットンで、歯ブラシは客室にあります。化粧水・乳液・クレンジングは客室では利用できませんが、大浴場には設置があります。

アメニティバー

客室設置・歯ブラシ

ツイン客室とお風呂

今回夫が先にチェックインをしており、ベッドが1つ使われていましたので、写真はシングル仕様に見えてしまいますが、手前にもう一つ写真と同サイズのベッドがあるツイン仕様のお部屋情報です。

ツインベッドの片側

クローゼットはなく、ハンガーのみですが、数は十分。

クローゼットがわりのハンガーコーナー

枕元充電はUSB充電はありませんのでご注意を。

バスルームはユニットですが、大浴場があるため使わない方も多いかと。

ユニットバス

バスアメニティはPOLA(大浴場では異なる種類のものもあります)。

シャンプー・コンディショナー

ボディーソープ

パジャマは大浴場利用OK

パジャマとよんで良いかはわかりませんが、グレーの浴衣(でもなく作務衣でもなく…)があります。客室外用のスリッパもありますので、大浴場はゆったりウェアで利用可能です。

パジャマ(館内着兼用)

大浴場とラウンジ

お部屋は広々というほどではありませんが、このホテルの良いところは素敵なラウンジが大浴場前にあるところ。

ラウンジは広く、インテリアも落ち着きが会って快適なスペースです。

ラウンジ

そしてこのラウンジの特徴は、漫画全巻シリーズや経済誌・女性誌などの雑誌類・ガイドブック・絵本があるところです。

漫画ライブラリー

全巻シリーズ多数

雑誌とガイドブック

絵本は子ども目線の低いところにも

そして、珈琲・紅茶・日本茶に加え、夜に嬉しいカモミールハーブティーも設置されています。蓋も置かれているため、客室への持ち帰りも可能です。

珈琲類

大浴場は、客室キーで利用可能です。さら湯の一般的な大浴場ですが、化粧水などもアメニティもあるため便利です。ただ、タオルは客室より持参する必要があります。

大浴場

ランドリー・ズボンプレッサーと自販機・レンジ

各フロア ズボンプレッサー

客室にアイロンはありませんでしたが、ズボンプレッサーは客室フロア内に共用で設置されています。

ズボンプレッサー

ランドリールーム

大浴場と同じフロアにあるランドリールームでは、洗濯機と別の乾燥機があります。両替機はありませんので、両替が必要な場合はフロントでとありました。洗剤は不要で洗濯機は300円、乾燥機は10分100円です。

ランドリー

あと、電子レンジかと思ってみてみたら『くつ乾燥』なるものが置かれていました。20分100円とのこと。これも北国ならでは?と旅行気分を感じます。

くつ乾燥

自販機コーナー

ランドリーコーナーに隣接した自販機コーナーではビール類も置かれています。価格は一般市場価格です。

ビールなど自動販売機

ソフトドリンク自動販売機

自販機コーナーには製氷機と電子レンジも置かれています。

製氷機と電子レンジ

ビジネスコーナー

ビジネスコーナーはフロント前にあり、PCとプリンターが設置されています。プリンタ利用の場合はフロントで10円/枚で紙を購入して利用するとのことです。

PC

プリンタ利用案内(有料)

ビジネスコーナー横ロビー部分

4種からの選べる朝食(900円)

朝食は、ホテルの1Fに入っている『やよい軒』が提供されています。朝食時間帯は、一般のお客様は利用できるホテル宿泊者のみが利用可能で価格は900円。朝食なしの予約の場合はフロントで追加購入も可能です。

やよい軒内座席

選べる4種は焼鮭・健美・から揚げ・洋となります。

写真には色々のっていますが、その中のサラダ・ヨーグルト・ドリンクは別途セルフ形式です。

選べる4種の朝食

焼鮭定食

サラダ

ヨーグルトとサラダの横のポテトサラダ

ジュース類

だし茶漬け用のだしも置いていました。

お出汁

お出汁

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。