2022年が明けマリオットエリートの皆さまはホテル修行を開始されたりしていないでしょうか。
ホテル修行の王道といえば、マリオットプラチナ以上に手厚いサービスのあるコートヤード大阪堺筋本町が有名ですね。ゴールド以下のマリオット会員さんには、有償でこのプラチナ以上のサービス体験プランなんかもありますね。
コートヤード大阪本町のマリオットプラチナ会員以上向けサービスご紹介
エリートディナー(夕食タイム)
エリートディナーの丼でのサービスは2022年1月24日で終了して25日から新サービスだと言われていますが、まん延防止の関係で継続しているエリートディナーサービスはどんなものだったかご紹介します。
エリート丼でチタン以上は無料、プラチナ以上の方は+500円の近江牛のロコモコ丼。エリートディナーの時の近江牛ハンバーグと変わらぬお味。デミグラスソースのハンバーグがでんと乗っています。
野菜はちょこっとだけ、あとは目玉焼きが乗っています。連泊となると、野菜は近くのコンビニで野菜ジュースでも買うとか、ちょっと補強したいメニューですね。
丼じゃない方が良いという方には、SENBA PLATEというものも選べます。
ご飯はかやくご飯でメインは海老カツでした。中には海老がたっぷり。揚げたてでカリッとしています。
スープはコーンスープ、ポテトとサラダがついています。
なお、部屋への持ち帰りに変更したり、+料金をお支払いしてのアップグレード可能です。
私は+1000円(チタンアップ価格)の持ち帰り海鮮丼もいただきました。容器が白容器なのは少し寂しいですが、雲丹に蟹に、油のたっぷり乗った鰤といくらと満足な中身でした。味付けはわさび醤油でした。
カフェラウンジ利用
夜はバーとなるM18は日中はビジネスカフェ(10時から16時半)。マリオットプラチナ以上でない方も1000円/1時間で利用できますが、ソフトドリンク、コーヒーがいただけます。
朝食無料
かなり以前、コートヤード大阪堺筋本町ができた頃は朝食を1000円に割引というサービスでしたが、2022年1月は無料でした。最後の方の項目に書いている朝食(2800円/人)が無料。コートヤードは本当に手厚いですね。
コートヤード大阪本町オリジナルのポイントカード
マリオットポイントとはまた別でコートヤード大阪本町にはオリジナルのポイントカードがあります。アナログな紙カードですので、無くしたり忘れたりしないようにしないといけませんが。ポイントをくれたり、50泊するとスイートルームに泊まれたりするみたいですね。
コートヤード大阪本町について
さて、プラチナ以上の方向け情報提供はここまでにして、前回のコートヤード大阪本町滞在記事は大阪周遊パス中心の紹介でしたので、は軽く触れただけのコートヤード大阪本町詳しめにご紹介します。
場所は、大阪堺筋本町。大阪の基幹となる御堂筋線の梅田(キタ)からも難波(ミナミ)からも2駅の本町から、東西に伸びる中央線に乗り換えて1駅。駅徒歩1分の立地です。最も近い8番出口はロング階段ですので大荷物の方は別の出口探した方が良いかもしれません。
マリオットグループの中ではカジュアルなラインになると思いますが、ロビーには快適なスペースも、
ツインかダブル仕様
お部屋はスイート以外はほぼ同じ仕様でツインとダブルのお部屋があります。
部屋着はワンピースタイプ
寝間着はワンピースのゆったりタイプとなっています。
大浴場あり お部屋はシャワーのみ
お部屋のお風呂はシャワーのみですが、代わりの大浴場がありますのでそちらの方が快適。大浴場にパジャマで行って良いのかは未だに不明ですが、スリッパは許諾されているようです。
アメニティは標準的
アメニティは、髪ゴムがお部屋に一本(女性のみ?)、ブラシに歯ブラシ ボディ用スポンジ、綿棒、シェーバーとシェービングジェルと標準的。クレンジング、化粧水と乳液は大浴場にあります。
以前伺ったときにはボディクリームがあったと思いますが、2022年1月滞在時には置いていませんでした。最上階だけかな?
コーヒーはドリップコーヒー
コーヒーはドリップコーヒーでした。
朝食
ラグジュアリーホテル朝食の雰囲気ともビジネスホテルレベルとも違うコートヤードクオリティも朝食。工夫されて凝縮した楽しみが詰まっている感じです。
大阪府内の名物が取り揃えられています。
玉ねぎは、淡路島じゃなく泉州だったり、難波花月の近くで芸人さんたちが食べるので有名な肉吸いがあったり。ちなみに肉吸いは肉うどんからうどんを抜いたものですが、うどんも隣に置いてあって肉うどんでもいただけます!
大阪名物ミックスジュースは濃厚なものがキチンと。船場にあった喫茶店のレシピを復元しているとの解説付きで、観光気分を高めてくれます。
あと、大阪名物代表格の串カツとたこ焼きももちろんあって、本格的にソースとマヨネーズまで置いています。串カツはタイミングによって揃っていないこともありますが、豚、うずら、蓮根、インゲンなど串に品目が書いてあるのが嬉しいもの。
ハチミツは巣蜜で。ベーグルと合わせていただくことも可能。フレンチトースト横にはメイプルもありますので好みでということでしょう。
パンは座席で朝食をいただいていたら焼き立てを配ってくれました。
サラダやおでんなどもあって満腹になること間違いなしです。
コートヤードに宿泊しながら遊びに行くなら(USJ以外にも)
USJ以外に遊びに行くならと明日以降も記事をまとめていきます。過去記事では大阪周遊パスを使った遊びルートもご紹介しています。