都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。

宮古島 シギラセブンマイルズリゾート内ニューオープンのシーブリーズコーラル宿泊記 夕食予約はどうする?朝食は?(2022年5月情報)

宮古島のホテルはゴールデンウィーク・夏季期間等ピーク時料金は跳ね上がるもの。そのため、観光中心の日はカジュアルホテル・海外リゾートライクな時間にはラグジュアリーホテルと選んで行くと思います。

超セレブリゾートである『ザ シギラ』もあるSHIGIRA SEVEN MILES RESORT(シギラセブンマイルズリゾート)のグループに新しいカジュアルホテル シーブリーズコーラル がオープンしました。

楽天トラベルでセブンマイルズリゾートの一覧を見る

カジュアルホテルながら、11Kmの広さに横たわるシギラセブンマイルズリゾートの中にあるためレストランや温泉などの設備利用するのに利便性が高いのが特徴です。

ニューオープンしたシーブリーズコーラルの場所は?

ホテルシーブリーズコーラルのあるシギラセブンマイルズリゾートは、宮古島南東部に広がっています。その中では空港寄りな立地で、空港からは車で約15分。レンタカーがない場合は、空港で定期送迎バスに乗って向かうことができます。

予約不要で乗れますが、10時から17時半までの送迎となります。夜遅い便で到着する場合・朝早い出発などは空港近くに前泊することも必要になるかもしれませんのでその場合は以下の記事もご参照ください。

空港前ニューオープン ホテル・トリフィート宮古島の記事はこちら

ホテル外観

ロビーはブルー基調の南国の雰囲気

入ってすぐにフロント。15時ごろは列をなしていますが、フロントの営業時間が24時間ではないため早朝時などは無人です。

フロント
ロビー

お部屋は?

お部屋はコンパクトサイズ。ベッド以外はくつろげるスペースはない感じです。(お陰で心おきなく観光できる!とポジティブにも考えられます)

お部屋

リビングスペース

テーブル上にはタブレットがありレストラン情報などはここから閲覧できます。

テーブルスペース

極めてカジュアルなお部屋ながら、ペットボトルのお水には白地にゴールドでシギラの文字が。冷蔵庫は空で、1Fに自動販売機があります。

テーブルスペース

リゾート滞在で重要なセキュリティボックスは完備されているので、そこは安心です。スリッパは普及タイプです。

スリッパなど

パジャマはセパレートで厚め。2サイズ展開でFとSサイズが置かれています。

パジャマ

お風呂は風呂椅子付きの日本式(自動給湯はなし)です。アメニティはオレンジローズのシリーズがポンプタイプで置かれています。極オーソドックスな点が使いやすい仕様です。

お風呂

アメニティは皆無に近く、置かれているのは、シャワーキャップと歯ブラシのみ。必要なものは全て持参するか、リゾート内の物販店舗で調達します。フロントで200円の基礎化粧品パウチが販売されているとありました。

アメニティ

プール

プールはコンパクトサイズのものが屋外に1箇所。建物の間にあります。道路越しにある海がちょうど見える高さとなっています。日中に見てみましたがおふたりほどご利用されていました(ゴールデンウィーク宮古島は天気が良くなくて寒かったため利用者は少なめかと)。

屋外プール

繁忙期 連泊の場合は清掃時間リクエストを

このホテルには2泊連泊して清掃はしていただくようにリクエストしていましたが、中日の早朝から夕方17時半まで外出していましたが、17時半に戻っても清掃できていませんでした。

フロントに尋ねたところ、驚いた様子もなく順番に実施していますのでとおっしゃっていたため通常運用なのかもしれません。繁忙期に夕方お部屋を使いたい場合は時間リクエストを入れておいた方が良いと思います。

ランドリー(洗剤不要タイプ)

ランドリーは洗剤不要で乾燥まで自動のタイプ。標準3kgまで1回500円です。所要時間は標準で120分(乾燥まで)です。

ランドリー

朝食は斜め向かいのホテル ホットクロスポイントサンタモニカで

このホテルに宿泊する時には、朝食をつけるかつけないかでホテル満足度は大きく変わると思います。

お部屋滞在だけだと新しくて綺麗なビジネスホテルっぽいところがありますが、朝食は完全にリゾートホテル仕様。

ただ、ホテル内ではいただけず、朝食付きプランとしていても道路を挟んで斜め向かいにある姉妹ホテル『ホットクロスポイントサンタモニカ』に移動する必要があります。

ホテルを移動

通常は7時からの朝食時間もゴールデンウィークは6時から10時半まで。ゆったり座るには6時半より前の時間帯が良さそうでした。

連泊時大幅にメニューが変わる朝食

朝食は2泊して連続でいただいたところメニューが大幅に変わっていてバリエーションがある朝食となりました。

変わるのはおかずだけではなくジュースバーの中身まで変わっていました。

飽き知らずの素晴らしい方式です。

ジュースバー1日目
ジュースバー2日目
豚の中身汁
ホットケーキ
ホットミール
苦菜のゴマあえ
ブレッド類
数々のブレッドペースト

あと、このレストランスタッフの男性、前日夜ホテルの焼肉レストランにいらっしゃった方だと思うのですが、ともかく笑顔で手厚いおもてなしの心のある感じでした。

お一人の方の心のこもった対応で、雨続きの宮古島滞在が輝かしいものに変わった気がします。

シギラセブンマイルズリゾートの焼肉レストラン

ホテルシーブリーズコーラルの建物内にはレストランがありません(2022年5月段階では館内案内のレストラン名にシールが貼られて隠されていた状態)。が、シギラセブンマイルズリゾート敷地内徒歩30秒から1分ぐらいのところに火鍋屋さんや焼肉レストランなどがあり夕食はそちらでいただけます。

その焼肉レストラン『琉球苑』は、柔らかな霜降り和牛や、宮古牛のしっかりした赤身の部分など、本格焼肉を(リゾートレストランにしては)お手頃にいただくことができます。

お店の入り口
七輪で焼くスタイル
お肉(宮崎牛赤身など)
座席雰囲気

先ほど朝食欄でご紹介した通り、このレストランは味ももちろん満足度が高いのですが、スタッフさんの目配り心配りが行き届いていることでとても心地よい空間です。

お肉の量や焼き加減をみて「焼き終わったら網を変えるので」と予告しておいてくれて、ちょうど焼き終わった頃に呼ばなくても網を持ってやって来てくれます。

また、この日はゴールデンウィーク期間中で花火が途中で上がったのですが、店内からは見えないため、お声がけして席を外させていただきひと目見て慌てて戻って見ると。

「フィナーレ(見なくても)良かったですか?」

と途中退席の罪悪感を払拭してくれるようなお声がけいただける。

小さなサービスの積み重ねありがたく感じました。

焼肉レストランの前から見た花火

シギラセブンマイルズリゾートのクロスポイントマーケット お土産をまとめ買いすれば無料発送利用可

シーブリーズコーラルにはショップも入っていませんので、滞在中に必要となるものや、お土産品はセブンマイルズリゾート内のクロスポイントマーケットにでかけます。(徒歩1分程度)

この物販店舗はコンビニサイズではなく小型スーパーマーケットサイズ、そして新しくて綺麗。

食器などの本格土産、お土産お菓子、入浴剤や化粧品痛、リゾートウェア、ドリンク類など数々あります。

この店舗の良い所は1万円以上買い物をすると、無料で全国の自宅まで発送をしてくれるところ。

お土産品だけでは1万円も買いませんが、自宅用のレトルト食品などやオリオンビールなど必需品系もついでに買って1万円以上になるようにして利用しました。

宮古島からの発送ですので関西まで到着は3から4日かかるとのことですが、日付時間指定も可能です。初日に買って帰宅日を日付指定しておくと便利ですね。

クロスポイントマーケット
1万円以上で送料無料のお土産もの

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。