TAG

ワイナリー

    ケンゾーエステイトワイナリー大阪訪問記 ワインペアリング日祝限定ランチ (2023年2月情報)

    ケンゾーエステートワイナリー大阪というのは、アメリカ カリフォルニア ナパヴァレーで醸造されたワインを楽しめるレストランです。 そのレストランの日祝限定ランチ(ワイン3杯付)に訪問してきましたのでご紹介します。 ケンゾーエステイトワイナリーは『日本人』のワインへの挑戦 ケンゾーエステートワイナリーはカプコン社の創業者辻本憲三さんが元々所有していた広大な土地がワインに適していることを知り、ワイン事業 […]

    沖縄本部半島 雨の日 大人のナゴパイナップルパーク訪問 自動運転カート ワイナリーで飲み比べとブランデー蒸溜所 パティスリー お土産 (2023年年末年始情報)

    沖縄で大雨!美ら海水族館以外に行くところが思いつかないという大人の方にもおすすめしたいのが、ナゴパイナップルパークで過ごす大人も楽しめる時間。(子どもは多いですが) ナゴパイナップルパークの場所は? 那覇空港からは1時間以上かかりますが、美ら海水族館方面となります。 電子チケットを抽選券付き入場券に引き換え ナゴパイナップルパークのチケットを電子チケットで購入した場合、10%の割引がききました。直 […]

    【宮城・仙台】秋保ワイナリー訪問記 葡萄畑を見ながらのワインの試飲をおつまみセットと共に(2022年9月情報)

    秋保ワイナリーの場所は? 秋保(あきう)ワイナリーはJR仙台駅からも仙台空港からも車で約40分。(私は弾丸旅行の時間の関係上行けなかったのですが、15Km程度離れたところには日本三台名瀑の秋保大滝もあります。 リーフレット引用:秋保ワイナリーの特長 私は東北エリア、全く土地勘がないため、秋保ワイナリーの立地の特長がリーフレットに記載されていましたものを引用いたします。この文章を読んでいるだけで東北 […]

    『大阪エアポートワイナリー!?』 大阪伊丹空港内の醸造樽見学とマリアージュセット 赤ワインソースたこ焼きも(2022年9月情報)

    大阪空港について調べる都度気になっていた『大阪空港ワイナリー』。営業時間が11時〜21時と早朝出発・夜帰りの短期間旅行が多く行く機会を失っていたため、ワイナリー見学のためだけに大阪伊丹空港を訪問してみました。 訪問先は『大阪空港』そのもの。近隣ではなく、旅客ターミナルビルの制限区域外(飛行機に搭乗しなくても訪問できる場所です。)。フロアはお店の最も多い2Fではなく、大阪空港ホテルの入り口やレストラ […]

    那須661ワインヒルズ訪問記 2022年7月オープンの新しいワイナリー 有料試飲はなんと10種類以上全種無制限!(2022年8月情報)

    2022年7月に新しくオープンしたワイナリーが那須高原にあると知って訪問しました。 訪問した2022年8月は残念ながらBBQは閉められていたため、ランチはいただけませんでしたが、豊富な商品のお買い物と多数の試飲ができたため、ご紹介いたします。 那須661ワインヒルズの場所は? 那須661ワインヒルズは新しすぎてカーナビには出てこないこともあると思いますが、出てこない時は『那須高原りんどう 湖ファミ […]

    エーデルワイン(ワインシャトー大迫)のワイナリー見学・試飲体験記 ドライバーに安心のスペシャルぶどうジュースも美味! 2022年5月情報(行ったことのない県へ:岩手❻)

    岩手県花巻市の観光情報をじゃらん遊び体験にて調べたところ、『エーデルワイン』社のワインシャトー大迫にてワイナリー見学とワインの試飲セットのコースがあることを見つけて訪問してみました。 じゃらんセットは試飲3杯が800円、試飲5杯セットが1200円。申し込み時点ではドライバー向けの飲み物があるかが不明でしたので、もし全てアルコールだったら6杯一人で飲んでしまうしかないなという状況でしたので、3杯のコ […]

    【行ったことのない県へ】はじめての新潟 カーブドッチワイナリーと月岡温泉旅行記

    「人生で行ったことのない都道府県制覇計画」で行った9月3連休の新潟をご紹介。 私は関西人のため、九州は以前紹介の佐賀県で制覇済ですが、中部以東は日本地図塗りつぶし状態がかなり真っ白。海外旅行が大好きで、国内旅行は海外旅行に行けない時の代替だと思い、行くなら北海道か沖縄!という日々を過ごしてきたツケか本州制覇がからっきしとなっており、国内全県制覇が新たな人生目標となりました。 ちなみに関西以西では2 […]