都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
TAG

料亭

    近又 訪問記 四条河原町から徒歩 登録有形文化財 個室京懐石 日本酒稼ぎ頭と楯野川(2023年3月情報:京都)

    阪急京都線の始発終着駅四条河原町から徒歩で行ける場所といえば、百貨店・大商店街など賑やかな場所。に突如ひっそりとしみじみ京懐石を楽しめるお店 近又(きんまた)に私的なお祝いで訪問してみました。 ネット予約できる京懐石 京都の料亭は敷居が高いお店も多いのですが、こちらはネット予約が可能です。 私が予約したのは一休レストランのウィンタースペシャル。昼食で1万円のコースです。カウンター席と個室があります […]

    【神戸市灘五郷】ふるさと納税で科学的に学んで飲む!ノーベル賞晩餐会の日本酒『福寿』の酒心館 日本酒セミナー付懐石はお酒5杯付とお土産も(2023年2月情報)

    神戸市のふるさと納税の中で、お食事券を探していたところ、酒蔵巡りをするには面白そうなチケットを発見して訪問してきました。 料理の種類によって、65,000円・140,000円・200,000円と3段階(いずれもふるさと納税額)あります。ふるさと納税謝礼でのペアお食事付ですので、ざっくりおおよそ実質1人あたりの価格は1万円・2万円・3万円の実質イメージでしょうか。 楽天ふるさと納税の神戸酒心館の商品 […]

    【芦屋グルメ】炭焼き&ワインいわいのランチ限定おすすめ懐石 感嘆しっぱなしの美味しさ(2023年2月情報)

    兵庫県芦屋市といえば、高級住宅街で有名な街。そのJR芦屋駅前にあるという利便性とお手頃価格で懐石が食べられるという魅力で予約をしてみたら。高い期待のさらに上をいく絶品の連続でしたのでご紹介します。 また、芦屋マダムでなくても気楽、でも洗練された素敵なインテリアと盛り付けに心躍る時間を過ごせます。良いお店だと実感するパターンの一つに同行者と帰り道に「次行くには?」という話題が出るお店だと思いますが、 […]

    美濃吉 近鉄上本町店 訪問記 季節の御膳を シェラトン大阪滞在時の大阪いらっしゃいクーポン利用先にも (2023年1月情報)

    京都の美濃吉本店竹茂楼に伺った時の美味しさを思い出して、シェラトン都ホテル大阪宿泊時コートなしで移動できる立地からこちらのお店を訪問。 京都 美濃吉本店 竹茂楼訪問記はこちら 2013年1月25日から2月28日まで、全国旅行支援の大阪いらっしゃいはクーポン割り増しキャンペーン中で平日泊なら1人5,000円分(全国共通分2,000円と割り増し3,000円)がいただけるのですが、このクーポンが使えるお […]

    兵庫 ミシュラン三つ星⭐️⭐️⭐️ 日本料理『子孫』(こまご)訪問記 個室の雰囲気は?希少な日本酒 『飛露喜』とミニ会席(2023年1月情報)

    何かの折に阪急甲陽線沿線になんとミシュラン三つ星の日本料理店があることを知り、いつか行こうメモ替りに保存しているお気に入リンクに長く置いていまして、今回念願かなって訪問しました。 日本料理 子孫の予約は? ミシュラン三つ星の日本料理店なんて敷居が高いから電話予約ではないの?と思っていましたが、楽々のネット予約可能です。 一休レストランで子孫の情報を見る 実は当初一休レストランで見ていて、昼食でもか […]

    松阪牛の名店 和田金 訪問記 すき焼きコースと日本酒飲み比べ 快適テーブル個室(2023年1月情報:三重県)

    『和田金さん』という名前を初めて聞いたのは、まだ子どもの頃だったと思います(いつか大人になったらねという教わり方だったと)。いつかお伊勢参りの後に和田金に寄れるような大人になりたいと思っていた憧れのすき焼きの名店に初めて訪問しました。 和田金の場所は? 和田金は、松阪を知っている方には、説明不要では?と思うほどの松阪牛の名店。もはや代名詞といっても良いのでは?という有名店です。 そのため、所在地は […]

    箱根強羅 富士屋ホテル菊華荘訪問記 旧御用邸での昼食 献上御前を(2022年9月情報)

    旧御用邸 富士屋ホテル菊華荘の場所は? 前日の懐石料理をいただいた箱根強羅花壇のは旧宮家別邸でしたが、富士屋ホテル菊華荘は明治28年に造営された旧宮ノ下御用邸です。 場所は箱根 宮ノ下。私は箱根登山バスで向かいましたが、最寄りのバス停は『ホテル前』でした。ホテル前というだけで富士屋ホテルを指し示すという名前のつき方で、富士屋ホテルが地域を代表されているお宿ということがわかります。 バスを降りて敷地 […]

    箱根 旧宮家の別邸 懐石料理 花壇(強羅花壇敷地続き)で『水仙』コース 旅行中も体に優しいお料理を(2022年9月情報)

    この度、ホテルインディゴ箱根強羅に宿泊していましたが、せっかく箱根強羅まで来たのだからと かの有名な『強羅花壇』さんの宿泊者以外の一般利用者が昼食・夕食をいただける『懐石料理 花壇』で夕食をいただきました。 強羅花壇敷地続きの『懐石料理 花壇』の場所は? GoogleMapで懐石料理花壇の場所を検索すると帝京大学セミナーハウスの場所を指し示しますが、ホテルインディゴ箱根強羅の送迎の方の案内(ホテル […]

    京都 祇園椿 祇園✖️個室和食✖️高評価✖️京都府民割クーポン利用の条件をクリアする上品会席昼食(2022年6月情報)

    『祇園』とは? 京都祇園はおそらく日本でも有数の有名観光地だと思いますが、八坂神社、清水寺や知恩院などのある京都東山エリアの花街(お料理屋・芸者屋等の集まる場所)です。舞妓さんや芸者さんが歓談するお茶屋さんが集まっています。石畳の路地に格式高いお店というイメージのある街だと思います。 『祇園 椿』の場所は? 祇園 椿は、京阪四条駅から徒歩7分、祇園の街中にあります。 個室和食×高評価×京都府民割の […]

    【灘五郷❼】甘党女性の徒歩酒蔵巡り 御影郷 福寿の蔵元神戸酒心館で飲み比べ 石屋川駅発着3000歩ルート 所要時間は昼食込90分

    神戸酒心館の私の訪問は2回目。 もう何年か前になりますが、社長様の講演を聞きに伺って、阪神大震災から立ち直り、世界を見てノーベル賞の晩餐会で採用されるまでに至ったお話と、その後にいただいた『大吟醸』の美味しさに感銘を受けての再訪です。 この講演を受けたことで、灘五郷を訪れるときにはいつも、震災後壊滅的な状況に思えた蔵と日本酒文化を再建されたという背景を感じて、感動を覚えます。 御影郷は広域 灘五郷 […]