TAG

旅館

    道後温泉駅至近 ふなや 日帰り温泉・昼食体験記 漱石氏・子規氏も訪れた旅館の会席昼食が驚きのお手頃価格(愛媛:2022年10月情報)

    夏目漱石氏・正岡子規氏も訪れた歴史ある旅館 愛媛県の道後温泉『ふなや』の創業は1627年。創業からまもなく400年という歴史ある旅館で昼食をいただきつつお風呂に入れるプランがあります。 ふなやさんの歴史は、数々の偉人の訪問から読み取ることができます。 夏目漱石氏はふなやさんを訪れた喜びを以下の句に。 『はじめてのふなや泊りをしぐれけり』 夏目漱石氏の下宿に静養として居候をしていた正岡子規氏も訪れた […]

    【山形】蔵王国際ホテル宿泊記❸お食事編 選べる山形牛スタンダード夕食とブッフェ朝食(2022年9月情報)

    蔵王国際ホテル宿泊記は以下の3記事でご紹介していますが、その❸はお食事編となります。お部屋情報・お風呂情報は各リンクをご参照ください。 お部屋編:2021年リニューアルの南館洋室 琉球畳 お風呂編:大浴場・貸切風呂と湯めぐりサービス お食事編:選べる山形牛スタンダート夕食と朝食ブッフェ(本記事) 選べる山形牛スタンダード夕食『初秋の蔵王山懐膳』の内容をレストランで レストラン雰囲気 今回は蔵王国際 […]

    【山形】蔵王国際ホテル宿泊記❷ お風呂編 大浴場・貸切風呂と湯めぐり『蔵王大露天風呂割引』も(2022年9月情報)

    蔵王国際ホテル宿泊記は以下の3記事でご紹介していますが、その❷はお風呂編となります。お部屋情報・お食事情報は各リンクをご参照ください。 お部屋編:2021年12月リニューアルの南館洋室 琉球畳 お風呂編:大浴場・貸切風呂と湯めぐりサービス(本記事) お食事編:選べる山形牛スタンダード夕食と朝食ブッフェ 蔵王国際ホテル大浴場(温泉) 蔵王は活火山の付近とのことで良質な温泉の宝庫で、泉質は強酸性の硫黄 […]

    【山形】蔵王国際ホテル宿泊記❶ お部屋編 2021年12月リニューアル 南館洋室 琉球畳(2022年9月情報)

    このひとつ前の記事で蔵王の火山湖『御釜』をご紹介しましたが、御釜の見える展望台のところは宮城県になりますが、『蔵王国際ホテル』は市町村区域でいうと山形市。宮城と山形の両県をまたがる蔵王連邦の山形側にあるホテルです。 御釜が活火山であることからわかる通り、蔵王国際ホテル周辺も温泉が豊富なエリアですが、その中では上級に当たるホテルとなっています。 今回の宿泊記は以下の3編に分けて記載しています。掲載後 […]

    日光星の宿 日帰り訪問記 日光東照宮参拝後に温泉とゆば御膳を(2022年8月情報)

    真夏の日光東照宮、参拝後に一旦リセットして観光を続けるため、昼食はあらかじめじゃらんで予約しておいた日光星の宿に。 日光星の宿に向かう際は渋滞注意 車は日光街道を東照宮に向かう大渋滞があり、東照宮から向かうと、対抗車線の車に阻まれて、入り口で曲がれず大回りしないと行けなかったりという状況のため、車で行く場合は時間の余裕が大切です。(Google Mapでは2分となっていますが、実際は15分ぐらいか […]

    滋賀 おごと温泉湯元館宿泊記②お食事編 標準プラン京風会席夕食と朝食 幻の果実アドベリー(2022年7月情報)

    本宿泊記は①設備編と②お食事編の2話構成です。 おごと温泉湯元館夕食標準プラン:近江牛・近江鴨を含む京風会席 おごと温泉 湯元館の標準会席は、プラン説明上は近江牛、近江鴨を食する京風会席とだけあって、具体的なイメージは掴みにくい表記でした。 が、実際はある日の一例として詳述しても良いのでは??という充実した内容でした。 座席 大家族さんや、高級プラン向けか完全独立した個室の並びを通って、個室ブース […]

    滋賀 おごと温泉湯元館宿泊記①設備編 リニューアルモダン和室ツイン 貸切露天風呂・娯楽・お土産品(2022年7月情報)

    本宿泊記は①設備編と②お食事編(夕食・朝食)に分けてお届けします。 宿泊の10日ほど前、急遽決まった温泉訪問。旅館かつベッドのあるところの空きが少ない中、見つけたのは滋賀 おごと温泉の大旅館『湯元館』で2021年にリニューアルされたばかりのモダン和室を発見。予約しました。 おごと温泉は一定以上の年代の方には健全でないのでは?などというイメージもあるようですが、そんなお話はもう昔話。家族客・女性客も […]

    【姫路①】姫路郊外の里山に泊まる 夢乃井庵 夕やけこやけ宿泊記

    (姫路記事①から③は2020年ごろ訪問の書き溜め記事で非公開にしていたものを公開に変えたものです 最新記事ではありません ご注意下さい。) 姫路から北上 里山へ 大阪から1時間、姫路駅からバスに乗り45分。近隣というには少し遠いですが、言ってみると里山リゾートというべきのどかな宿がありました。 夕やけこやけ宿泊者以外は入れない専用エリアへ 夕やけこやけは、大きくて経済的なお部屋もある夢乃井の格上別 […]

    【類似プラン再開】京都阪急烏丸から徒歩7分 人工温泉+昼食を浴衣でいただける美麗旅館 洛中悠庵 花伝の『悠your湯』プラン

    京都に泊まると、昔からあるホテルや小さなホテルも多くあり、ユニットバスだったりしてお風呂の楽しみを見いだせないところも多いと思います。宝ヶ池にあるマリオット系でもあるザ・プリンスは、宿泊価格もお手頃でお部屋はゆったりですが、クラブルームでなければ、お風呂はユニット。 そこで、お風呂の楽しみを嵐山など遠くに行かずに楽しめるところを探していたところ、『一休レストラン』で見つけました。 一休レストランは […]

    3/1NewOpenの新たな花伝抄梅小路情報と嵐山 花伝抄 貸切温泉とおばんざい天ぷらオーダーバイキング宿泊記

    2022年3月1日オープン梅小路花伝抄の宿泊記はこちら(2022年3月5日追記) 梅小路花伝抄2022年オープン後初週末宿泊記リンク (この先が2022年2月の記事です。) 2022年2月じゃらんで宿情報を検索していてふと見つけた『花伝抄』の文字。2年前に宿泊したのを懐かしく思って開いてみると、NEW OPEN記事でした。 花伝抄梅小路のOPENは2022年3月1日 2022年3月1日、京都梅小路 […]