TAG

日本茶

    京都国立博物館 特別展茶の湯  MATCHA REPUBLIC コラボ商品と前田珈琲企画 抹茶セット(2022年10月から12月4日まで)

    京都東山七条の京都国立博物館。そちらでは現在、茶の湯展を行なっています。 京都国立博物館の場所 京都国立博物館は東山七条。京都駅からは市バス206番など、三十三間堂前に行くバスが便利です。(国立博物館正面玄関は三十三間堂の前です。電車の場合は最寄り駅は京阪電鉄の七条駅から徒歩7分の場所です。 京都国立博物館 明治古都館と平成知新館 なお、京都国立博物館のイメージはこの写真という方もいらっしゃるので […]

    京都駅 茶寮FUKUCHA トラディショナルティペアリングでSNS用撮影とマリアージュを(2022年7月情報)

    茶寮FUKUCHAは京都駅ビル内2F 茶寮FUKUCHA京都駅店は名前の通り、京都駅ビルに入る『CUBE』というモールの2F。京都タワーのある七条側(北)の東寄りです。 カウンターオーダー制の店舗 テーブルに着席後接客を受ける四条店と異なり、座席を自分で取ってカウンターでオーダーと会計を行なう方式です。 訪問したのは祇園祭後祭の宵山の日ということもあってほぼ満席。店舗はわりとオープンなスペースです […]

    一保堂茶舗 京都本店で日本茶をじっくり味わう時間を 2杯目からのお茶淹れ体験

    1717年創業 京都の老舗お茶の名店 一保堂茶舗(いっぽうどうちゃほ)京都本店には、喫茶室があります。 『お茶をした』というカフェ気分以上に『日本茶文化体験』をしたと思える一保堂さんの喫茶室をご紹介します。 一保堂茶舗 京都本店の場所は? 一保堂茶舗 京都本店の場所は京都の寺町二条上がる。京都市役所駅から徒歩4分。マリオット系ホテルではリッツカールトン京都・HIYORIチャプター京都からほど近い場 […]

    京都祇園・東山 『綾鷹』の茶師 上林春松本店  の日本茶をSalon de KANBAYASHIで 枯山水モチーフのスイーツとのマリアージュと東山春散歩

    桜の季節、ライトアップ待ちの時間帯に巡った京都東山のエリア。 期間限定のライトアップの状況は2022年分即アップした別の旅行記ご参照ください。 また、厳冬の大晦日に巡った東山情報も併せてご参照いただければと思います。(東山モデルルートは似たコースを歩いていますが、冬と春では情景が違って見えますね。) ①高台寺ライトアップ ②知恩院ライトアップ ③ウェスティン都ホテル発着 東山モデルルート 地下鉄  […]

    HOTEL THE MITSUI KYOTOスイートナイトアワード デラックススイートワンベッドルームのご紹介(2022年3月宿泊)

    京都二条城前のHOTEL THE MITSUI の3度目に宿泊したのはマリオットボンヴォイ会員限定6万ポイント付プランがあったから。今回はスイートナイトアワードでアップグレードいただいたデラックススイートワンベッドルームをご紹介します。 HOTEL THE MITSUI KYOTO2回目訪問時(2021年お正月)の旅行記はこちら マリオットボンヴォイ スイートナイトアワードとは? スイートナイトア […]

    FUKUCHAで4つのハーバルティペアリングを 福寿園さん京都本店再訪問記

    お正月に福寿園さん京都本店で、日本茶講座を受けて、お茶のフレンチをいただいた時に、同本店2階では、新業態のFUKUCHAのお話を伺っていました。 日本茶講座とメゾン・ド・マツダ福寿園の訪問記はこちら 福寿園京都本店の場所 福寿園京都本店は阪急電鉄河原町駅と烏丸駅の中間地点、四条通りに面した場所にあります。 FUKUCHAは夕方は大人気のようでほぼ満席です。 ハーバルティペアリングセット FUKUC […]

    【ウェスティン都ホテル京都の過ごし方⑤】福寿園のお茶講座とメゾン・ド・マツダ福寿園の体験記(2022年1月情報)

    ウェスティン都ホテル京都の滞在が決まった際、あるガイドブックを見ていたら福寿園で映えを軸にした新しい形態のお店FUKUCHAの2号店ができたことを知りました。 そこから、辿っていくうちに、メゾン・ド・マツダ福寿園(フレンチレストラン)にいつか行こうと思っていたことを思い出し、早速予約検索。一休レストランで新年特別プランの予約にたどりつきました。 さらに旅行が近づいてウェスティン都ホテル京都のHPに […]

    【別府⑥】大分空港・別府間日出町(読み方はひじまち)国指定重要文化財 料亭 的山荘と周辺観光

    別府旅行は3年連続行っていますが、いつも悩むのが出発日、帰着日に何をするか。別府以外に空港までの途中で何かないかなと、検索していたら、国指定の重要文化財でお食事ができるという観光とグルメを兼ね備えたプランが見つかりました。 ベルトラという現地ツアーの会社で予約したのち、ネット等でよく調べてみましたが、あまり情報が得られずとりあえず行ってみることに。 日出町とは? 大分空港から大分空港道路経由で別府 […]

    【宮崎シーガイア④】現地アクティビティは「戦闘機」の飛び交う基地前 夢茶房で「お茶の焙煎」を学ぶ!?

    シェラトングランデオーシャンリゾートのHP記載されていたアクティビティ「夢茶房のお茶体験 お茶の焙煎に挑戦しよう」を出発前に申し込み、アクティビティデスクで現地への行き方を教えていただきます。 「航空自衛隊新田原(ニュータバル)の基地の正面です。」 え?お茶畑に囲まれた産地をイメージしていたため正面航空自衛隊基地ということに驚きました。日本の安全のため飛ぶ戦闘機とくつろぎの象徴のお茶畑。上手く脳内 […]