TAG

街中カフェ

    【灘五郷:西宮郷】『蔵開き』酒蔵巡り 西宮えびす〜白鹿蔵開き〜白鷹 禄水館〜アンリシャルパンティエ  今後の情報も(甘党女性の酒蔵巡り:2023年2月情報)

    日本酒の聖地!灘五郷では2023年2月、新酒できあがりの蔵開きのシーズンが到来しました。しかも、今年は3年ぶりのイベント復活です。 西宮郷の蔵開きイベント、2023年は2月11日・18日・25日と3週に渡って実施されますが、初日の白鹿さん蔵開きに行って参りました。 出発地点は阪神電車西宮駅 マップ・博物館割引券はおでかけ案内所で スタートとなるのは阪神電車西宮駅。 この駅の中におでかけ案内所があり […]

    ダンデライオンチョコレート伊勢外宮前訪問記 イセホットチョコレート・カヌレ等 Bean to Bar 旧逓信省の郵便局の洋館(2023年1月情報:三重)

    京セラ美術館のカフェで何気なく頼んだホットチョコレート。そのあまりの美味しさに驚いて名前を覚えていた『ダンデライオンチョコレート』。 京セラ美術館のカフェの記事はこちら ショップ・カフェが伊勢外宮前にあると知って、伊勢旅行の日程に、必須の行先として組み込みました。 ダンデライオンチョコレート 伊勢外宮前の場所は? 近鉄・JR『伊勢市』より外宮参道を進むこと5分。外宮バス停より駅側、郵便局側に曲がっ […]

    新記事23年版 お伊勢参りモデルルート 伊勢市駅発五十鈴川駅着 小雨の4時間 12,500歩コース (2023年1月情報)

    2023年版として王道の『お伊勢参り』をご紹介します。時間・実測データを用いているため、夕方までに全て回り切るために行けなかったルートで翌朝訪問下ところは『オプション』として記載します。より長い時間を確保できる方はぜひそちらも訪問されることをお勧めいたします。 外宮・内宮は1月の週末混雑傾向はありましたが、この日は雨のため参拝のために並んだ時間は数分程度で巡っています。過去の経験では晴れた日の内宮 […]

    沖縄本部半島 昭和がテーマ!?の歩くロールプレイング OKINAWAフルーツらんど訪問記 所要時間 フルーツパーラー(2023年年末年始情報)

    名護パイナップルパークのお隣にあるOKINAWAフルーツらんど。こちらは、ナゴパイナップルパーク帰りに寄ったコンビニの駐車場から「昭和がテーマでーす」というような宣伝放送が聞こえていました。 昭和がテーマって子ども向けなのか高齢者向けなのか?と思って当日は時間もなく訪問しなかったのですが、本部半島の中山コーヒー農園体験前に1時間半ほど空き時間ができたので、訪問してみました。 結果的に冬場のため南国 […]

    美ら海水族館訪問後の本部半島一周モデルルート 世界遺産 今帰仁城跡・古宇利大橋・古宇利オーシャンタワー訪問記 7時間【2023年年末年始情報】

    美ら海水族館への早朝訪問のあとは、どこに行くか。この記事は、屋外を歩くグスク訪問と景色の素晴らしい古宇利島方面(北東方向)を巡るルートです。晴天時のお勧めルートですが、写真は雨は降っていないものの曇天です。ご容赦願います。 美ら海水族館帰りのモデルルート(晴天時にお勧め) (私の場合は)リッツカールトン沖縄を7時30分頃出て14時30分頃帰着というルートとなっています。 このルートを良いところは半 […]

    美ら海水族館早朝攻略!押さえたい3スポット カフェ有料席・黒潮探検・イルカのオキちゃん劇場(2023年年末年始情報)

    昨今の沖縄観光『ど』のつく定番といえば美ら海水族館です。混んでいる観光地をどう攻略して見学し楽しい思い出だけ持ち帰れるか?今回、私にとって2回目の訪問となる機会かなり考えました。 美ら海水族館の場所 私が宿泊していたのは、名護に近いほど北部にあるリッツカールトン沖縄。立地的にはかなり有利なのですが。 前回訪問時にかなり感じていたのは、那覇方面などから来ると、半島の入り口付近に来てもうほぼ着いたかな […]

    沖縄本部半島 農芸茶屋 『四季の彩』訪問記 みかん農家の建物 ランチ定食(2023年年末年始情報)

    秘境のカフェといった趣ある農芸茶屋『四季の彩』(しきのあや)。発見したのはガイドブック。カフェっていう気分ではない(白ごはんが食べたい….)という夫と沖縄らしいカフェに行きたい妻の意見を掛け合わせた結果の選択です。 『四季の彩』の場所は? 那覇空港からは80km以上北上、沖縄美ら海水族館に行くまでのやんばるといわれる地域。名護パイナップルパークやお菓子御殿などが周辺にあるエリアです。 […]

    沖縄本部半島 雨の日 大人のナゴパイナップルパーク訪問 自動運転カート ワイナリーで飲み比べとブランデー蒸溜所 パティスリー お土産 (2023年年末年始情報)

    沖縄で大雨!美ら海水族館以外に行くところが思いつかないという大人の方にもおすすめしたいのが、ナゴパイナップルパークで過ごす大人も楽しめる時間。(子どもは多いですが) ナゴパイナップルパークの場所は? 那覇空港からは1時間以上かかりますが、美ら海水族館方面となります。 電子チケットを抽選券付き入場券に引き換え ナゴパイナップルパークのチケットを電子チケットで購入した場合、10%の割引がききました。直 […]

    沖縄本部半島 収穫からドリップまで 中山コーヒー園訪問体験記 コーヒービーンズを齧る体験も(2023年年末年始情報)

    コーヒーベルトと聞くとは南米コロンビアなどを想像して、とんでもなく遠いところのように感じますが、なんと『沖縄』やんばるにコーヒーを栽培されているコーヒー園があり、収穫から焙煎・ドリップまでの流れを体験できるコースがありますので参加してみました。 このコーヒー園訪問前の予習は、兵庫県 神戸市にあるUCCコーヒー博物館で。記事に概ね一連の情報を記載していますので、コーヒーがどのようにできているかをご存 […]

    アリス展大阪 訪問記 アソビューチケット購入注意点 撮影可能スポット・グッズ・コラボカフェは個室利用も可能(〜2022年3月5日)

    アリス展大阪は2022年12月10日から3月5日まで。大阪あべのハルカスで開催されています。 不思議の国アリスの世界を深掘りというスタイル以外に、アリスから始まる文化に着目した展示もあります。 アリス展の開催場所は? あべのハルカスはJR・地下鉄御堂筋線・谷町線天王寺駅直結です。 地上から行けばどこからでも見えてしまう高さ300mのビル。その16階、展望台入場口と同じフロアに入り口があります。 ア […]