都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
TAG

観光

    沖縄 黒島研究所は、黒島港から自転車で10分 何があるの?ウミガメの餌やり体験・数字で島を知る(2022年5月情報)

    場所は黒島港から自転車で10分 黒島研究所のある場所はその名前の通り、沖縄の『黒島』。石垣港から船で30分のところにある黒島港から『自転車で10分』という場所にあります。 なぜ自転車で表現されるのかについては、黒島の観光が『レンタサイクル』で行うのがちょうど良いサイズだから。黒島港への船を降りるとレンタサイクル屋さんが沢山お迎えにきています。 レンタサイクルを予約していない場合は、港前のカフェで借 […]

    沖縄県黒島でカフェランチ 現地で自転車借りられる? (2022年5月情報)

    石垣島から渡る離島巡りの黒島、『島旅』気分を満喫するためガイドツアーに入ったものの。なんと往復の船の日程での自由時間約4時間半に対して、ツアーは1時間半。 黒島ガイドツアーの記事はこちら 自由時間が3時間だということを現地で知りました……。そういう方だけではなくて、とりあえず黒島に渡ってみたもののどうしようという方もいらっしゃると思いますので、港前からの過ごし方ご紹介します […]

    沖縄安栄観光の黒島おもしろガイドツアーは黒島のどこを巡る?黒島って牛の島?伊古桟橋・黒島牛まつりと豊年祭

    2022年にリピートして石垣島を訪問した理由は、『黒島』訪問。 いまやすっかりメジャーとなって水牛車が列をなして進むような竹富島と異なり、今も人混みを全く感じさせない黒島。 ガイドツアーの申し込みは安栄観光 90分間の現地ガイドツアー込みの船旅が、安栄観光(石垣島からの離島便を数多く出している船会社)出ています。 安栄観光黒島ガイドツアーHP 価格は往復の船代を含んで公式サイト割引ありで6120円 […]

    神戸港 ロイヤルプリンセス乗船記と御座船 安宅丸(あたけまる)の外観

    御座船 安宅丸の乗船記(2023年1月)はこちら 神戸港で、時間とお金に余裕のある場合は『THE KOBECRUISE コンチェルト』などが有名です。私もランチクルーズ・ティークルーズに乗船したことがありますが、近隣訪問でも旅行気分が高まるゆったりとした時間を過ごせます。 神戸港クルーズの予約は一休レストランでも可能 ご予約はこちら 今回は急遽できた短めの空き時間でも乗船できた予約不要(現地予約) […]

    神戸相楽園(そうらくえん)つつじ遊山イベント 『旧ハッサム住宅』内部限定公開も(2022年4月23日から5月8日)

    神戸相楽園は、明治18年にできた元神戸市長 小寺謙吉さんの先代本邸。昭和16年からは神戸市の所有となって一般市民でも300円の入場料で入ることができます。 相楽園に行くには? 神戸市営地下鉄県庁前から徒歩5分またはJR元町駅から徒歩10分となりますが、元町からだと往路はかなり登り坂となります。(私は登りを避けて新神戸駅から他立ち寄りながら2km程度下り坂ルートを取りました。) 相楽園つつじ遊山とは […]

    市立伊丹ミュージアムグランドオープン!甘党女性の酒蔵巡り『澄み酒』の産地伊丹郷ミュージアム散歩(2022年4月22日)

    『澄み酒』の産地伊丹郷 伊丹市は、伊丹空港があるため全国的に名前は知られていると思います。が、もしかして大阪府と思われている方もいるかもしれません。 大阪空港の敷地は大阪府(豊中市・池田市)と兵庫県(伊丹市)の部分があります。伊丹市は兵庫。 そして兵庫といえば、日本酒で有名な灘五郷のあるところですが、実は灘五郷でのお酒造りの大元となる『澄み酒』を生み出した銘醸地が伊丹郷です。 『澄み酒』に対する言 […]

    2階建てオープンデッキバス 大阪 梅田ルートとなんばルートはどちらに乗るべきか?乗り比べ 【②なんばルート編】

    ②のなんばルート編はコース紹介の記事となります。 2階建てオープンデッキバスの申し込み方法、については梅田ルートと共通ですので、その記事をご参照下さい。 2階建オープンデッキバス ①梅田ルート編はこちら なんばルートの出発も大阪駅 なんばルートも出発地、帰着地は大阪梅田となります。 また、バスの種類は梅田ルート、なんばルート共通です。 2階建てオープンデッキバス市内観光 『なんばルート』 大阪駅前 […]

    2階建てオープンデッキバス 大阪 梅田ルートとなんばルート乗り比べ 【①梅田ルート編】

    2階建オープンデッキバスとは? 大阪市の中心部。地下鉄や地下街が充実しているため意外と屋外の様子をじっくり見ることがない。 と、今回1時間で大阪の特長を知ることのできるオープンデッキバスに乗ることにしました。 2階建オープンデッキバスとは観光客用に改良された真っ赤な2階建のバスで2階の屋根の部分がなく、また2階窓は見通しが良いようにほぼ全体がガラス仕様となっています。 大阪のこのオープンデッキバス […]

    京都醍醐寺は桜の名所 3月最終週すでに見頃 所要時間は?

    醍醐寺は真言宗醍醐派総本山です。醍醐寺は主として1時間ほど山道を登りお参りする上醍醐と、平地の下醍醐に分かれていますが、今回は下醍醐のお話です。 上醍醐に行くには+600円と、往復2時間を歩く体力を準備してから行く必要があります。 醍醐寺の場所は? 京都市営地下鉄東西線 醍醐駅からほぼ直進で約10分。途中参道感はまるでなく、10分ほど歩くと突然、大きな寺院が見えてくる感じです。 京都市営地下鉄1日 […]

    伏見十石舟乗船記 3月19日から再始動 桜の季節が綺麗な予感

    京都伏見の酒蔵巡りの地が出発地・帰着地となる十石舟が3月19日から冬休みがあけて、始まると聞いて乗船しました。 十石舟とは? 伏見の酒蔵や水辺と三栖閘門(みすこうもん)の資料館の下船見学ができる20名定員の観光木造船。見学時間を含めた所要時間は50分です。 乗船料金は1200円。期間は3月19日から12月4日まで。4・5・10・11月を除く月の月曜日と8月の15日以降は運休となりますので注意が必要 […]