都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
TAG

202202ザプリンス京都宝ヶ池滞在

    京都地下鉄沿線観光 六角堂 お寺の五色の幕の意味は? 近隣には旧日本銀行金庫室カフェも

    京都を公共交通機関で旅行する場合、ちょっとした空き時間に何をするか迷うもの。四条通りはお店も多く、福寿園さん本店などもあって、楽しいのですが、今回のご紹介は少し人混みから離れて観光気分を味わうために六角堂と近隣カフェのご紹介をします。 阪急電鉄烏丸(地下鉄四条と同駅)や京都市営地下鉄の乗り換え駅となる烏丸御池から、ほんの数分の徒歩観光です。四条通り付近は車も混雑するので、地下鉄+徒歩は時間を有意義 […]

    ザ プリンス京都宝ヶ池 2食付標準プラン ディナー内容のご紹介(宿泊記③)

    ザ プリンス京都宝ヶ池の宿泊記ですが、朝食・クラブラウンジのご紹介は別記事でそれぞれまとめておりますが、2食付プランでどのレストランを選択するかの参考情報として、夕食プランを2種類ご紹介します。 2022年2月は『日本料理 宝ヶ池』は休業となり、予約済みのものも変更となりましたので、必然的にメインダイニング『いと桜』と中国料理『桃園』の利用です。 ザ プリンス京都宝ヶ池メインダイニング『いと桜』 […]

    ザ プリンス京都宝ヶ池 朝食は洋食・和食どれにする? リュクスプレートはクロックマダムとエッグベネディクトの味の競演(宿泊記②)

    ザプリンス京都宝ヶ池はクラブルーム宿泊者とマリオット・SEIBUPRINCEプラチナ会員以上のメンバーはクラブラウンジでの朝食となりますが、一般フロアの方で朝食付の場合はメインダイニング『いと桜』または日本食レストラン『宝ヶ池』でとなります。 ただ、私の宿泊した日は感染防止対策で日本食レストランは休業、そして前日のクラブラウンジが混み合っている様子から推測すると。 普通に朝食付きにされている方のほ […]

    ザ プリンス京都宝ヶ池 『クラブラウンジ』アフタヌーンティタイムとカクテルタイムと『焚き火ラウンジ』体験記(宿泊記①)

    本題に入る前に2022年3月31日までの期間中(除外日あり)ザプリンスの公式サイトまたは電話でホテルを予約済みでワクチン接種を2回終えている方は本記事と合わせてお得情報となる以下のニュース記事も合わせてご覧ください。 宝ヶ池プリンスホテルワクチン接種特典 2022年3月31日まで除外日あり ザ・プリンス京都宝ヶ池は、プリンスホテルのカテゴリ最上ランクの『ザプリンス』のホテルであると同時に、マリオッ […]

    【類似プラン再開】京都阪急烏丸から徒歩7分 人工温泉+昼食を浴衣でいただける美麗旅館 洛中悠庵 花伝の『悠your湯』プラン

    京都に泊まると、昔からあるホテルや小さなホテルも多くあり、ユニットバスだったりしてお風呂の楽しみを見いだせないところも多いと思います。宝ヶ池にあるマリオット系でもあるザ・プリンスは、宿泊価格もお手頃でお部屋はゆったりですが、クラブルームでなければ、お風呂はユニット。 そこで、お風呂の楽しみを嵐山など遠くに行かずに楽しめるところを探していたところ、『一休レストラン』で見つけました。 一休レストランは […]

    京都大原モデルルート 三千院〜平家物語の舞台 寂光院〜大原の里 味噌鍋と温泉 大原バス停発着 8000歩4時間コース

    京都駅から1時間と遠く感じる場所ですが、京都市営地下鉄烏丸線国際会館駅からは20分と意外に近い『大原』。国際会館駅からは1時間に2本程度バスが出ています。 国際会館駅にほど近いザ プリンス京都宝ヶ池に宿泊された時の観光先としてもおすすめです。 モデルルート概要 大原三千院と寂光院はバス停を挟んで正反対の場所にあるため、どちらから回っても良いかと思いますが、今回のモデルルートは大原の里での入浴を含む […]

    京都府立植物園の早春の草花展はまさに花盛り(2022年2月11日から3月13日)チューリップの語源は?

    京都府立植物園は北山駅直結 京都府立植物園は、京都市営地下鉄北山駅には直結出口があります。北山駅は京都駅から地下鉄15分途中阪急電鉄と連絡する烏丸駅もある烏丸線で一本で行けます。 京都府立植物園は温室とセットで大人400円 入館料は温室とセットでも400円と格安。温室なしの場合は200円。 でも価格からは想像できないほど大規模な施設です。 シマモミの松ぼっくり 北山駅から入った北口でまず迎えてくれ […]