神戸布引ハーブ園は前回訪問記で、エクスクルーシブカフェラウンジである『THE VERANDA』について記事にしています。が、その時はランチタイムではなく行けず仕舞いになっていた『The Herb Dining』を訪れました。
冬の小雨の日でしたので、ハーブ園全体の記事はございません。ハーブ園の中の記事は、以下のリンクより全体記事をご参照下さい。
The Herb Diningの場所は?
神戸布引ハーブ園へのロープウェイ乗り場(入場料込み往復1800円)は新神戸駅にありますが、そのロープウェイの山頂駅まで行きます。
雨の冬でも、風がなければロープウェイは揺れずに落ち着いて乗れました。ロープウェイは相席なくグループごとで乗せて下さるので乗車自体が観光要素となり得ます。
雨だとあまりロープウェイの良さが伝わらないため前回訪問時の晴れの日の写真も。
山頂駅についてそのまま外に出たところ(1階はインフォメーション)の2階がレストランです。
The Herb Dining 花まで食べられる3段トレイ付セットメニュー
The Herb Diningの予約要件は『予約可』。この日は冬の雨の日ですので予約はなしで訪問しました。
レストラン入口では、前菜スタンド(3段トレイ)付きのセットのみの利用の可否を確認されます(単品でのランチはいただけないという意味)。
セット料理はドリンクなしでも3,190円から。調べずにふらっと食べによったら本格的すぎ!と驚く方もいらっしゃるからかもしれません。
店内インテリアは外観の雰囲気の良さをそのまま持ち込んだ感じです。冬の雨の日でもこの撮影後は若干混んで来ていました。
景色は大きな窓から見えるようになっています。春になると青々した景色が楽しめそうです。
私がオーダーしたのは、冬野菜とかさごのアクアパッツア(セット価格:3,190円)、ダンディライオンのハーブティー(600円)です。
すぐに運ばれて来るのは、前菜スタンド!3段トレイで提供されるもの。
アフタヌーンティーではありませんので、甘いものではありません。乗っているケーキも『ケークサレ』(塩味のケーキといわれる甘くないケーキ)です。
そして各段に乗っている花はどれも食用です。萼(がく)は硬いため残すことを推奨されました。
食べる花は、一輪のようなものは見たことがありますが、ここまでカラフルに盛り付けられているのははじめて見ました。
結構本格的に『花』!(いいニュアンスが見つからず言い方微妙ですが)。
ただ、蜜の味がするわけではなく、どの花も味はありませんのでこの量を出すならば、味付け調味料専用のお皿たちをセットで出して欲しいかなという印象。ハーブソルトとか…..。
アクアパッツアはたっぷり魚介にハーブっぽいものが入っています。
メイン料理にパン付がセットの内容となります。
ダンディライオンハーブティーはポットではなくカップでの提供でした。ダンディライオンは『たんぽぽ』のことで、そのハーブはデトックス作用があると言われています。
他にエルダーフラワーとリンデンがブレンドされていてブレンド名は『Reset』。
ハーブティーは全2種でもう一つは『Relax』ブレンドでカモミールが主体のものです。
ハーブ・アロマ福袋の中身は?
もう1月も下旬で季節遅れの話題で恐縮ですが、ハーブ園訪問したのは1月3連休でしたので、まだショップでは多数の福袋が置かれていました。
はちみつスペシャル福袋なども素敵です。
人気のアロマ・ハーブの福袋のコーナーに。
全品3,300円で紙袋の上から中身が確認でき、袋によって内容バラバラですが、最も気に入った組み合わせは、見本品として透明福袋で展示されていたもの。
「この見本品そのものを買えませんか?」とお願いしたところ売っていただけました。
こんな店頭スタッフさんにお手数をかけてしまう図々しいお願いをする人….にはならないでおこうと子どもの頃は思っていたはずなのに、言ってしまったなと。反省しつつも、一番好みの組み合わせが買えたことに小躍りする気分で中を開けてみました。
そして、実売価格を調べてお得気分を満喫する福袋の醍醐味も!
まず、どの福袋にも入っていたメイン商品は、バスソルト大袋。なんと14回分です。メーカー希望小売価格は1,980円!これだけでもう3分の2は元が取れていると言う安心感!?が。
そして、見本品にしか入っていなかったものが、次のボディ&ヘアミスト。休日の朝お出かけ前に髪にアロマ一吹きは幸せですね。これの市場価格は1,100円でした。
そして、もう一つ是非ともと狙ったのがディフューザー。 香彩堂さんの002。ベルガモット・アンバー・ラベンダーブレンドで『まるで休日の朝』と表現されており、休日大好きな私には非常に嬉しい素敵な香りです。価格は2,200円。
ハンドクリームはラベンダーベースのもの。マカデミアナッツ油とシアバターを配合したハンドクリームとのことでした。価格は1,100円
ここまででほぼ税込6,600円。お値段の倍相当のお得具合。そして、価格は調べられませんでしたが、もう一つは、神戸布引ハーブ園のお風呂用ハーブ。なんと贅沢に真ん中のピンクは『ローズ』です。いやあ、お得に幸せな香りが買えたなあと大満足の福袋でした。