オープン4日目に宿泊に行った梅小路花伝抄にオープンから3週間目、3連休中にリピートしてみました。
初回宿泊記(まずはこちらをご覧ください)
たったの2週間の間にいくつか変更されているところがあったのと、お部屋タイプが異なるものに宿泊しましたので、ご紹介いたします。ベースの宿泊記は以下にリンクを掲示しておりますので、3月4日宿泊記をご参照ください。5つの貸切露天風呂情報や朝食、場所情報は前回の宿泊記に記載しています。
2022年3月4日(平日泊)の宿泊記はこちら※お部屋タイプはダブル
梅小路花伝抄補足情報 ツインタイプのお部屋
ツインタイプのお部屋はハリウッドツインではなく少し離れた形。ベッドと2つの椅子だけで荷物を広げる場所はないぐらいのスペースです。他の設備はダブルのお部屋とほぼ同じでしたので、前回宿泊記をご参照ください。

梅小路花伝抄補足情報 早いもの勝ち!すぐになくなる『ひのき枕』はこちら
梅小路花伝抄には、宿泊各フロアに枕バイキングがあります。
その中で、前回訪問時に、16時ごろには全てなくなっていた1番人気のひのき枕が取れました。写真の白い方が2つ折り枕、茶色い方がひのき枕です。
ひのき枕は薄型で、ひのきチップのようなものがたくさん入っています。寝心地は薄型ですので、元々の客室枕と組み合わせての高さ調節がしやすくちょうど良い感じでした。
オープン3週間目の変化① 足袋がお部屋に備え付けに変更
花伝抄梅小路は全館ほぼ畳敷き。裸足でうろうろするので、気になる人は靴下があると良いかなと思っていました。が、1回目の宿泊時においていなかった足袋が今回の宿泊では置いていました。(アンケートで希望が多かったのかもしれませんね。)
オープン3週間目の変化②お茶バイキングがガラスボトルに変更
ボトルの数は多くなりましたが、種類は10種類。人気がありそうな黒豆茶と梅ほうじ茶は夜に取りに行くとなくなっていました。ボトルの変化はたくさん入るから?お茶バイキング3連休中は常時2、3組並んでいました。
オープン3週間目の変化③男性用化粧品がアメニティバイキングから消えた
残念な方向への変化というと男性用化粧品がアメニティバイキングから消えたり、乳酸菌飲料や、小さなチョコレート菓子の前に『一人一個まで、取り放題ではありません』なんていう注意書きが現れたことでしょうか。
ただ、チョコレートは人差し指に乗るぐらいの小粒。一人3粒ぐらいが上限でも良いのでは?などと心の中で呟いてしまいそうですが。
花伝抄の予約は公式が空いていなくても別サイトでは空いていることも
満室の続く梅小路花伝抄。この3連休も公式サイトでは予約が取れずでしたが、じゃらんで素泊まり2名15000円のお安いモニタープランが出ていまして予約しました。(レストランは満席なのかお食事つきはプランがありませんでした)。
梅小路花伝抄でお食事プランが取れないときは?
梅小路花伝抄は部屋数が多いため、レストランは取れなくてもお部屋が取れる場合(素泊まりのみ)もあります。そのようなとき、外でお値打ち価格でいただけるレストランを2軒ご紹介します。
夕食例:京野菜レストラン梅小路公園(2,000円でコースディナー)
梅小路花伝抄からは徒歩4分。梅小路公園に入って、梅小路京都西駅の改札付近を越えて公園の奥に向かいます。
このレストランのある建物は緑の館。有料庭園朱雀の庭隣接のレストランです。暗くなる前窓際席からみる景観は御影石の水面が見え良い雰囲気です。
訪問した日は満席で18時前でもお店前に待っている方がいらっしゃたので、一休レストランで予約しておいて正解!でした。なんとディナーコース(前菜・メイン・デザート・ソフトドリンク)で2,000円という素晴らしいコストパフォーマンスです。
ディナーは、メインとソフトドリンク・デザートの選択が可能です。いただいたお料理はこちら。
下手したらこの前菜と同じようなものでも2,000円かかるお店ありますよね。
メインはおかず+ライス(またはパン)か、パスタ・ピザからも選べます。写真は豚の角煮とごはん。
デザートもガトーショコラ(3種類ぐらいの当日の選択肢から選べます)・アイスクリーム添えで本格的。デザートと一緒にソフトドリンクをいただきたい場合は、珈琲の選択も可能です(写真1枚目のりんごジュースの代わりに珈琲となります。
メインをチキングリルにしてもお野菜たっぷりで良さそうです。
昼食・夕食例:養殖うなぎを生産者価格で提供する千里うなぎ
梅小路花伝抄の道を挟んで向かいにあるホテルエミオン京都。こちらは1F・2Fに商業施設があります。『うなぎ』ののぼりが立っていたので、朝・昼兼用でランチタイムに伺いました。
このお店は生産者価格でうなぎがいただけるようで、昼食にいただいた以下のうな丼がまさかの2,000円。大きいうなぎ一匹サイズお店によっては特上に分類される大きさではないでしょうか。
グランドメニューでもうな重が2,380円などありましたので、夕食にうなぎも良いと思います。