都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
TAG

寺院

    東大寺大仏殿と奥村記念館訪問記 大仏様お参りの後は、免震技術を体感でも学べる無料休憩所(2023年9月情報 奈良公園周辺)

    東大寺大仏殿の付近には、東大寺ミュージアムがあるのですが、9月いっぱいは休館。そのため、大仏様にお参りした後は、ほど近いゼネコン奥村組さんの免震技術が学べるという記念館に直行しました。 東大寺大仏殿と奥村記念館の場所は? 近鉄奈良駅から東大寺大仏殿には歩いても1,5Kmですが、100円で乗車できるぐるっとバスもあるため、利用すると楽に訪問できます。JR奈良駅からの場合は、2.8Kmですのでバス利用 […]

    本能寺 信長公の刀剣復刻!僧侶様ご案内の特別拝観参加記 薬研藤四郎と実休光忠(2023年7月情報:京都)

    『本能寺の変』で有名なお寺で、限定イベント『信長の愛刀復元「薬研藤四郎」「実休光忠」特別拝観』(3,000円/人)の限定イベント言葉が適切かは….)に参加してきました。 現在の本能寺の場所は? あえて、現在のと表現しているのは、『本能寺の変』で焼失する前の本能寺は京都でも別の場所、堀川二条にあったため。 特別拝観の時にこの移転エピソードにも触れられていましたが、秀吉公の命により現在の地 […]

    随心院 花の間訪問記 小野小町ゆかりのお寺でSNS映え 現代アート作家の極彩色襖絵と花の協演!切り絵御朱印授与!(2023年6月末まで 京都)

    京都といっても山科区の随心院では、2023年は6月末までの春爛漫の季節。艶やかなピンクの襖絵とお花が競演する『花の間』が開催されていて、撮影目的の方も多く訪れています。 また、春季限定でうっとりとするような切り絵の御朱印授与も、一旦3月に終了したものの問い合わせ多数で再開。5月下旬の訪問でも授与いただくことができました。 随心院は地下鉄『小野』駅徒歩5分 随心院ある場所は、かつて小野妹子から連なる […]

    京都観光モデルコースの王道!金閣寺〜龍安寺〜仁和寺 地下鉄・市バスで節約訪問記 京都駅発着 5時間 8000歩 3000円台(2023年4月情報)

    京都の観光名所で真っ先に思いつく場所の一つは金閣寺(鹿苑寺金閣)。そこを中心に王道観光をするなら。今回のルート経費は、3300円+地下鉄代オプションというお手頃ルートです。桜の季節でなく、地下鉄利用もなければなんと3,000円で辿れるルートです。(2023年10月以降は市バス一日券が地下鉄・市バス共用一日券となるため3,400円です。) 金閣寺周辺エリアは遅咲き桜で有名なスポットでもあります。 2 […]

    石山寺訪問記 梅つくし・桜まいり 3月上旬は梅と寒桜が見頃 1周約75分 階段連続の5000歩の後は門前店舗『洗心寮』へ(滋賀県:2023年3月情報)

    滋賀県 紫式部が源氏物語を書いたところとも言われている石山寺は2月から4月にかけて梅と桜が順次見頃を迎えます。 2月18日から3月18日は『梅つくし』、その後4月9日までは『桜まいり』の期間となっています。 石山寺の場所は? 滋賀県大津市、JRの石山駅(新快速停車します)から京阪バスに乗り換えて石山寺山門前下車すぐ。京阪電車で大阪から行くには、三条京阪からびわ湖浜大津のりかえで石山寺駅に下車して8 […]

    京都 三十三間堂訪問記 千体観音立像 京セラ美術館 アンディ・ウォーホル・キョウトとのコラボ展示を本堂で 屋外は撮影自由な遊歩道(期間限定公開:〜2023年2月12日)

    三十三間堂の場所は? 三十三間堂は、京都駅から206番等東山七条に向かうバスに乗って三十三間堂前下車すぐです。電車の場合は、京阪電鉄七条駅から徒歩7分程度です。 三十三間堂の千体観音立像 三十三間堂は蓮華王院の本堂のこと。平安後期で後白河上皇が平清盛の協力を得て創建され、その後大火を経て、1266年(鎌倉時代)に再建されたものが現存の本堂です。 三十三とは、本堂の柱間の数。非常に横に長いのが特徴で […]

    【宮城 仙台】伊達政宗公霊屋 『瑞鳳殿』訪問記 羽生結弦選手の衣装モチーフの吹き流し展示は9月末まで(2022年9月情報)

    『瑞鳳殿』とは? 瑞鳳殿(ずいほうでん)は、独眼竜政宗の異名でも有名な伊達政宗公(1567年ー1636年)の霊屋(おたまや=お墓)となります。 現在の建物は、1979年に戦災の後再建し、2001年に極彩色を再現し、創建当初の桃山文化を思わせる豪華絢爛な様子となっているものです。 瑞鳳殿の場所は? 仙台駅から車で7分。街の中心に近いところにありました。そのため、訪問時には渋滞・満車などを考慮して時間 […]

    リッツカールトン日光宿泊記④無料アクティビティ サイクリングで中禅寺プライベート案内・英国大使館別荘記念公園・イタリア大使館別荘記念公園の訪問を(2022年8月情報)

    リッツカールトン日光宿泊記を①から読まれる方はこちらから リッツカールトン日光の無料アクティビティ凄すぎ……。さすが、リッツカールトン!の大盤振る舞いなツアーがサイクリングツアーです。 ツアー時間は14時から約90分です。参加した際は、私たちしか参加者がいませんでしたので、完全プライベートでした。 自転車はマウンテンバイク風。走行中は、ヘルメットを着用するため、帽子は被れません。日焼け止めは忘れず […]

    世界遺産 清水寺から始まる観光モデルルート 清水五条発祇園四条着の11,000歩 4時間コース 途中靴を脱げるカフェでしっかり休息も

    京都東山エリアとしては、【ウェスティン都ホテル京都の過ごし方】として、蹴上駅から北は粟田神社、南に向かって知恩院・八坂神社・八坂の塔まで降りてくるルートをご紹介しましたが、今回はそのエリアのさらに南エリア。清水寺を含む祇園から五条あたりの観光モデルルートをご紹介します。 清水寺から始まる観光モデルルート 京阪電鉄 清水五条発祇園四条着 所要時間は4時間 観光ルートは四条以南の3つのお寺をめぐって、 […]

    世界遺産 毛越寺訪問記 名前の読み方と由来は?圧倒され続ける広さの庭園 推奨所要時間は?(行ったことのない県へ:岩手❺)

    毛越寺名前の読み方と由来は? 岩手県の世界遺産ですが、東北から離れた関西の一市民の私の周辺では過去に名前が上がって来たことのない『毛越寺』。 名前の読み方は知らないと絶対に読めない『もうつうじ』。その名前の由来は『越』という文字を『オツ』と読むことから始まります。 毛は『モウ』ですので、元々は『もうおつじ』だったものが、『もうつじ』となって、更に『もうつうじ』に変化して行ったという由来だそうです。 […]

    モバイルバージョンを終了