都道府県別検索は最下部のメニューをご利用下さい。このサイトでは、アフィリエイトリンクを利用しています。
AUTHOR

yukitabiton

    神戸 アクアリウム atoa (水族館 アトア)週末の朝イチ撮影攻略ルート 神戸みなと温泉蓮とのセット券あり(2022年6月情報)

    神戸 アクアリウム(水族館)atoaとは? 神戸に2021年にオープンしたアクアリウムatoa。 撮影される事を主軸に置いた水族館としては小規模で映像等を重視したアクアリウムです。 オープン当初、お隣にあるフェリシモチョコレートミュージアムとセット訪問した際の記事はこちら。 atoaの場所は? 場所は三宮駅から徒歩15分程度。都会の道ながら旧居留地ならではの建物を鑑賞しつつ歩いていくという楽しみも […]

    一保堂茶舗 京都本店で日本茶をじっくり味わう時間を 2杯目からのお茶淹れ体験

    1717年創業 京都の老舗お茶の名店 一保堂茶舗(いっぽうどうちゃほ)京都本店には、喫茶室があります。 『お茶をした』というカフェ気分以上に『日本茶文化体験』をしたと思える一保堂さんの喫茶室をご紹介します。 一保堂茶舗 京都本店の場所は? 一保堂茶舗 京都本店の場所は京都の寺町二条上がる。京都市役所駅から徒歩4分。マリオット系ホテルではリッツカールトン京都・HIYORIチャプター京都からほど近い場 […]

    HIYORIチャプター京都 宿泊記 大浴場は湧水 朝食と上級会員向けラウンジ代替チャプターディライトのご紹介(2022年6月情報)

    HIYORIチャプター京都開業1周年 HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオと、一度では絶対覚えられない名前のマリオット系カジュアルホテルに宿泊。前回は開業してすぐの時期に訪問して、今回は1周年記念の日本酒が振る舞われていたためちょうど1年ぶりの訪問です。1年で変更も様々あったようですので改めて宿泊記を。 2021年6月のオープン時宿泊記はこちら はじめに。別記事にて2022年7月の […]

    世界遺産 清水寺から始まる観光モデルルート 清水五条発祇園四条着の11,000歩 4時間コース 途中靴を脱げるカフェでしっかり休息も

    京都東山エリアとしては、【ウェスティン都ホテル京都の過ごし方】として、蹴上駅から北は粟田神社、南に向かって知恩院・八坂神社・八坂の塔まで降りてくるルートをご紹介しましたが、今回はそのエリアのさらに南エリア。清水寺を含む祇園から五条あたりの観光モデルルートをご紹介します。 清水寺から始まる観光モデルルート 京阪電鉄 清水五条発祇園四条着 所要時間は4時間 観光ルートは四条以南の3つのお寺をめぐって、 […]

    京都の夏観光 祇園の『漢字ミュージアム』は大人も子どもも楽しめる ゲームやスタンプ今年の漢字ホンモノも(2022年6月情報)

    京都の夏は暑い…..を、久々に思い出した訪問で、暑さから逃れるための観光拠点として選んだ祇園にある漢字ミュージアム。 漢字ミュージアムと文字情報だけ見ると辛気臭い暗い博物館ではないの??などと思ってしまいそうですが、実は新しい建物に明るい雰囲気。大人も子どももゲームなどもできて楽しめるところだという口コミ情報が。 滞在時間が2時間だったという意見が多かったため急速に興味が湧いて訪問しました。 漢字 […]

    京都 祇園椿 祇園✖️個室和食✖️高評価✖️京都府民割クーポン利用の条件をクリアする上品会席昼食(2022年6月情報)

    『祇園』とは? 京都祇園はおそらく日本でも有数の有名観光地だと思いますが、八坂神社、清水寺や知恩院などのある京都東山エリアの花街(お料理屋・芸者屋等の集まる場所)です。舞妓さんや芸者さんが歓談するお茶屋さんが集まっています。石畳の路地に格式高いお店というイメージのある街だと思います。 『祇園 椿』の場所は? 祇園 椿は、京阪四条駅から徒歩7分、祇園の街中にあります。 個室和食×高評価×京都府民割の […]

    リッツカールトン京都 お一人様OKのアフタヌーンティー ロビーのクリスタルな琵琶の色変えを楽しもう(2022年6月情報)

    リッツカールトン京都は京都市の市役所前付近にある言わずとしれたラグジュアリーホテル。アフターヌーンティは、宿泊者以外でも優雅なロビーラウンジでの時間を楽しめます。 リッツカールトン京都の場所は? リッツカールトン京都の最寄り駅は地下鉄東西線の京都市役所前駅。駅からは徒歩4分です。京阪三条駅からも徒歩6分となります。(ホテルグレードからいうと公共交通機関ではなく、河原町駅からタクシーなどとなるかもし […]

    ホテルオークラ神戸 『お一人様OK』の伝統のフレンチトーストも味わうアフターヌーンティー (2022年6月情報)

    『お一人様OK』のアフターヌーンティー アフターヌーンティーは2名以上でないと予約ができないお店も多いのですが、1名で予約できると時間調整がしやすい! ということで、1名予約OKのアフターヌーンティを探したところ、ホテルオークラで見つけました。 ホテルオークラについては、以前に宿泊した際の宿泊記もありますので、よろしければそちらもご参照下さい。 ホテルオークラ 宿泊記はこちら ホテルオークラ神戸は […]

    大阪本町 薩摩牛の蔵 A5ランクBMS10番以上のお肉を個室焼肉懐石ランチで 大阪いらっしゃい2022 おおさかPAYが使えるお店(2022年6月限定情報)

    薩摩牛の蔵本町の立地 大阪本町は、当旅行記ではコートヤード大阪本町のある場所として、記載したことがありますが、『繊維の町』・『問屋街』船場としての歴史ある町です。(マリオット系ホテルではセントレジス大阪は本町駅直結の立地です。) 『大阪』の中で、中心地といわれているのは、キタ(大阪駅近郊)・ミナミ(難波駅近郊)の2大拠点のちょうど中間地点。大阪地下鉄の最大基幹路線である御堂筋線で大阪駅からも難波駅 […]

    【旧記事:エリートモーメント終了】コートヤード大阪本町のエリートアワー

    大阪いらっしゃい2022始動!(2022年7月14日まで) 6月に入り大阪の府民割であるいらっしゃいキャンペーンが関西全府県民対象に開始されました。 大阪いらっしゃい2022は2万円以下のホテルだと兵庫県民割よりお得に使える! なお、大阪府民割は一人上限5000円までの割引であることは変わりませんが、兵庫県民割と異なり、上限割引適用価格(1人1万円以上)でなくても太っ腹なことに、クーポンにあたる大 […]